神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2013年6月20日 エリアトップへ

5月31日で開館15周年を迎えた横浜みなとみらいホールで総支配人を務める 中村 牧さん 区内在住 53歳

公開:2013年6月20日

  • LINE
  • hatena

女将役でホールに新風を

 ○…「人が好きで、子どもが好きで、音楽が好き。それが私の原点」。総支配人という堅い肩書にとらわれない情熱的な語り口と満面の笑顔が印象的だ。昨年8月に横浜みなとみらいホール初の女性総支配人に就任。1998年のホール開館から携わり、その後2005年から昨年まで磯子区の区民文化センター「杉田劇場」で副館長、館長を務めた。7年ぶりのホールは「開館から15年が経って大人になった印象。成熟してきた一方で、更なる魅力を届けられるよう新しい風が入ってきてもいいのかな」

 ○…総支配人の朝は事務室の花の水やりから。スタッフにお茶を入れ、一人ひとり声を掛ける。「場を和ませるのが私の仕事。風通しをよくして、自由に意見を交わせる場にしたい」。関係者には直筆の礼状やクリスマスカードを贈る心配りで「まるで旅館の女将みたいでしょ」と笑う。その気配りと行動力でいつの間にか周りが引き込まれる。

 ○…3歳からピアノを始め、横浜国大教育学部音楽科を卒業。卒業後は音楽の教員として子どもたちと向き合い、98年にホールを管轄する横浜市芸術文化振興財団に入った。杉田劇場で過ごした7年間について「あの時間があったから今の私がある。地元の人たちと朗読劇やミュージカルを作ったり、毎日が新鮮で楽しかった」と振り返る。その時に得た教訓は「文化は日常にある」ということ。世界一流の芸術文化を伝えるのだけが公共文化施設の役割ではなく、市民と一緒に作り上げる日常の中から文化が育つと学んだ。

 ○…これからのホールの目標は「子どもとアジア」。子どもたちに本物の音楽に触れる機会を提供しながら、新しい試みとして、成長著しいアジアの世界的なアーティストの演奏会や交流を深めていきたいという。休日もない忙しさだが、「音楽は永遠のお友達。だからこの仕事は本当に天職よね」。その情熱でホールに新しい風を吹き込む。

港北区版の人物風土記最新6

冨田 育子さん

4月1日付で港北図書館長に就任した

冨田 育子さん

鶴見区在住 57歳

4月25日

内田 大恵さん

横浜市港北区仏教会の会長として活動する

内田 大恵さん

日吉本町在住 56歳

4月18日

小谷田 作夫さん

八杉神社郷土史研究会の代表として八杉神社の歴史を紐解く

小谷田 作夫さん

大豆戸町在住 77歳

4月11日

池本 三郎さん

樹木医として、4月14日に県立青少年センターで行われる講演会に登壇する

池本 三郎さん

箕輪町在住 85歳

4月4日

RINAさん

歓成院観音会館で4月13日に「声明」とコラボしたジャズコンサートをひらく

RINAさん

埼玉県所沢市在住

3月28日

玉川 真さん

第3回港北消防フォトイベント「BAE1グランプリ」で最優秀賞を受賞した

玉川 真さん

仲手原在住 57歳

3月21日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook