神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2022年1月13日 エリアトップへ

ワルシャワ吹奏楽指揮者コンクールで優勝した 甘粕 宏和さん 新横浜在住 46歳

公開:2022年1月13日

  • LINE
  • hatena

人との出会いが自分つくる

 ○…昨年12月、コンクール初参加で栄光をつかんだ。「結果発表がポーランド語だったので、その瞬間はよくわからなかったよ」と持ち前の茶目っ気を覗かせる。周囲の人たちもとても喜んでおり、「音楽に育ててもらったという意識がある。恩返ししていきたい」と語る。

 ○…千葉県で生まれ育ち、陸上や器械体操など、体を動かすのが大好きだったが、都内に転校すると友人に影響されて受験し、中高一貫校に入学。そこで出会ったのが吹奏楽だった。決して強豪校ではなかったが、当時は本気で全国大会を目指したという。今も師事する神奈川大学吹奏楽部音楽監督の小澤俊朗氏が「時々やってきては魔法使いのように、バンドの音楽を変える」体験をしたのもその頃だった。「先生にはお茶の出し方から、人としての基本を学んだ」。附属校からそのまま内部進学した大学は、新たな刺激を求めて2年で離れた。

 ○…大学を辞めた年、参加したフルート奏者サマーキャンプで運命の出会いが。「フルートを習いたい先生が東京音大で教えてるから」と音大受験を決め、半年の準備で合格した。卒業後は、恩師から依頼され、北海道から九州まで、指導者・指揮者として駆け回った。口コミで仕事も増え、今では1日3回飛行機に乗る日も。「滞在時間より移動が長い時もあるが、子どもたちに会うとすべて吹き飛んでしまう」と笑う。

 ○…気の置けない友人たちと音楽を奏でたり、言葉を交わすのが何よりのリフレッシュ。また、市民楽団の音楽監督も大切なライフワークだ。今までの人生で重要な選択は「すべて人からの勧めがきっかけ」。「人との出会いをこれからも大切にしていきたい」と言葉を続け、目を輝かせた。

港北区版の人物風土記最新6

広瀨 隆太さん

慶應義塾体育会野球部の主将を務め、ホークスから3位指名を受けた

広瀨 隆太さん

慶應義塾大学4年 22歳

11月23日

宮田 光明さん

都筑区で11月19日に開催するスマイルコンサートの実行委員長を務める

宮田 光明さん

高田西在住 72歳

11月16日

阪田 知樹さん

ピアニストとして11月3日に第72回神奈川文化賞未来賞を受賞した

阪田 知樹さん

港北区在住 29歳

11月9日

関野 雄典さん

消化器内科部長で、先日、「すい臓がん」についての市民公開講座を行った

関野 雄典さん

横浜労災病院勤務 45歳

11月2日

田原 雅浩さん

新横浜パフォーマンス2023「ワンダージャンボリー」の実行委員長を務める

田原 雅浩さん

鶴見区在住 39歳

10月26日

下田 秀明(しゅうめい)さん

都筑区で11月19日に開かれる「スマイルコンサート」に出演する

下田 秀明(しゅうめい)さん

高田西在住 72歳

10月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook