神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2019年4月4日 エリアトップへ

創立1周年を迎えたライフデザインラボの所長を務める 船本 由佳さん 六ツ川在住 43歳

公開:2019年4月4日

  • LINE
  • hatena

子育て経験で育む地域の輪

 ○…日本大通りの一角、県住宅供給公社の1階Kosha33内にある”暮らしの実験室”ライフデザインラボ。様々な地域活動の情報収集・発信ができる場だ。4月2日に所長として開業1周年を迎えた。「少しずつですが、ラボのことを知る人が増えてきた。今後も多様な人が暮らしを共有し、生活に彩りが生まれるようなスペースにしていきたい」と笑顔をみせる。

 ○…大阪府出身。同志社大学に入学した年度に阪神・淡路大震災を経験した。「当時は、テレビやラジオ以外で容易に情報を集められなかった」と震災をきっかけにメディアの重要性を知る。「情報が発信できる仕事がしたい」とメディア関係の会社への就職を志した。

 ○…大学卒業後、倉敷ケーブルテレビを経て、NHK広島放送局でキャスターに。その後フリーに転身し、30歳で地元大阪でトーク番組を担当した。横浜へ出てきたのは32歳。トーク番組の経験があり、同横浜放送局のFMパーソナリティーに抜擢。ジャズなどの文化・芸術を発信した。その時に東日本大震災が発生。震災と芸術をテーマに取材を行い、2011年度の「全国NHK地域キャスター表彰」を受賞した。

 ○…子育てを機会に同社を退職。子育ての忙しさ、世間の厳しさを知った。そんな悩みを抱える母親たちと「ママ力の会」を本牧で立ち上げた。地域からミシンを集め、入園グッズ作りのワークショップを開くなど自主的に活動。子育ての楽しさを発信する会となった。

 ○…転機は象の鼻テラスでマルシェを開いたとき。「準備で人手が足りずSNSで助けを求めたら、沢山の人が手を挙げてくれた」。勇気をだして発信した想いが同ラボの結成にも繋がっている。今後は育んだ地域の輪を広げ、暮らしを彩る拠点へと進化していく。

南区版の人物風土記最新6

瑛人さん

音楽イベントYOKOHAMA MUSIC HARBORの公式アンバサダーを務める

瑛人さん

横浜市在住 26歳

12月7日

飯田 政弥さん

本大岡地区青少年指導員協議会の地区会長で、地域行事の旗振り役を担う

飯田 政弥さん

若宮町在住 70歳

11月30日

篠原 美和子さん

蒔田第二町内会の女性部部長で、蒔田の森公園で行われた「野外コンサート」を企画した

篠原 美和子さん

蒔田町在住 74歳

11月23日

近野 照彦さん

山形県米沢市の観光情報を発信するなどして同市の功労者に選ばれた

近野 照彦さん

西中町在住 76歳

11月16日

小峯 康盟さん

行政相談委員で総務大臣表彰を受けた

小峯 康盟さん

南太田在住 72歳

11月9日

井上 豊さん

神奈川ドライビングスクールの社員で、11月5日の「交通安全フェスタ」の企画に携わる

井上 豊さん

永田東在住 38歳

11月2日

市民利用施設職員・スタッフ募集

みなみ区民利用施設協会運営の地区センターやコミュニティハウスで働きましょう

http://minami-rsk.sakura.ne.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月7日0:00更新

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ドラゲーが横浜大会

プロレス

ドラゲーが横浜大会

20日、KAI選手ら凱旋

12月20日~12月20日

南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook