神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2021年3月4日 エリアトップへ

高齢者の健康維持などを目的とする「中村体操教室」の代表を務める 佐々木 もと子さん 中村町在住 91歳

公開:2021年3月4日

  • LINE
  • hatena

「目指せ100歳」 元気な姿で

 ○…91歳とは思えない軽快な動きでメンバーを牽引する。今は4月15日に横浜武道館で行われる「シニアの祭典」で披露するダンスの練習に没頭。振り付けや衣装の考案など、第一線で活躍する。「ただ長生きするのではなく、元気で明るくパワフルな『100歳』を目指したい」と愛くるしい笑顔を見せる。

 ○…結婚を機に20歳から南区で暮らす。戦後で決して裕福とはいえない中、家族を支えた。子育てが一段落した49歳のころ、「主婦が気軽に運動でき、コミュニケーションが取れる場所を作りたい」との思いから、知人と一緒に「中村体操教室」を立ち上げた。それから41年の月日が流れ、草創期を知るメンバーは78歳の阿部トキ子さんと2人きり。25年前から代表を任され、今もなお、”シニアの星”として輝く。これまで考えた体操やダンスの振り付けは1千種以上で「それだけやれば歳も取るね」と笑う。2007年に誕生した南区オリジナルの「みなっち体操」の考案に携わったという一面も。

 ○…「愚痴や不満は言いたくない」と常に明るく振る舞っているが、歳を重ねるごとに体の不調は少なからずあるという。それでも41年間、週1回の教室を休まないのは「一人でも多くの高齢者を寝たきり状態から守りたい」など、強い責任感の表れ。「メンバーが笑顔を見せてくれるのが何よりの幸せ」

 ○…コロナ禍で、総勢17人の孫とひ孫たちに会えないことや趣味のカラオケができないなど、悩みがいっぱい。「早く元通りの生活に戻らないかな」と話し、新型コロナの収束を願う。「暗い顔をしないで、地道にコツコツと続けることに意味がある」。けがに負けず、亡き夫の介護と両立してきたからこそ、その言葉に力を感じた。

南区版の人物風土記最新6

瑛人さん

音楽イベントYOKOHAMA MUSIC HARBORの公式アンバサダーを務める

瑛人さん

横浜市在住 26歳

12月7日

飯田 政弥さん

本大岡地区青少年指導員協議会の地区会長で、地域行事の旗振り役を担う

飯田 政弥さん

若宮町在住 70歳

11月30日

篠原 美和子さん

蒔田第二町内会の女性部部長で、蒔田の森公園で行われた「野外コンサート」を企画した

篠原 美和子さん

蒔田町在住 74歳

11月23日

近野 照彦さん

山形県米沢市の観光情報を発信するなどして同市の功労者に選ばれた

近野 照彦さん

西中町在住 76歳

11月16日

小峯 康盟さん

行政相談委員で総務大臣表彰を受けた

小峯 康盟さん

南太田在住 72歳

11月9日

井上 豊さん

神奈川ドライビングスクールの社員で、11月5日の「交通安全フェスタ」の企画に携わる

井上 豊さん

永田東在住 38歳

11月2日

市民利用施設職員・スタッフ募集

みなみ区民利用施設協会運営の地区センターやコミュニティハウスで働きましょう

http://minami-rsk.sakura.ne.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月7日0:00更新

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

剣道 気軽に無料体験

剣道 気軽に無料体験

12月9日、南スポセン

12月9日~12月9日

南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook