神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2018年8月30日 エリアトップへ

9月3日から永田南の「ぽれぽれ」で書道作品展を開く 中尾 泉さん 中里在住 48歳

公開:2018年8月30日

  • LINE
  • hatena

文字に気持ちを込めて

 ○…重度の知的障害があるが、12年間書道を習い、作品を書き続けている。9月3日から「ぽれぽれ」で12回目の個展を開催する。習字が好きかを聞かれると「大好き」と満面の笑み。現在は月1回、港南区にある障害者対象の書道教室に通い、楽しみながら書と向き合う。教室がある日は、どんな悪天候でも行こうとする。母親の松江さんによると、文字や文章の意味は理解できていないという。それでも、手本の文字の形を見て、講師と松江さんが身振り手振りを使いながら説明をすると、気持ちや雰囲気を読み取り、作品を仕上げている。

 ○…中里で生まれる。1歳半の時の予防接種で脳にダメージ受け、障害が残った。書道との出会いは、港北区で行われた障害者向けの体験会に参加したこと。席に座るとすぐに「夢」という字を楽しそうに書いたという。自身の書く作品にはファンも多く、「見ると元気をもらえる」と作品集を仕事場の机に入れている人もいるほどだ。

 ○…2年前、松江さんが心臓の手術を受けた。術後のリハビリや治療で個展の開催準備が進まず、中止を考えた。しかし、ぽれぽれの職員や、個展を毎年見に来てくれる人の声援もあり、開催を続けることにした。例年、開催後には「元気が出た」「感動した」などの感想が多数寄せられ、それらが自身や家族の励みになっている。

 ○…現在は障害者就労支援施設に通い、軽作業を行う。施設での活動も「楽しい」と笑顔。松江さんの勧めで帰宅後は毎日トランプの「七並べ」を3回行うことが日課。松江さんは「本当に多くの人に支えられていることに感謝している」と話す。感謝の気持ちと書道へのひたむきな姿勢で、これからも心のこもった作品を生み出していく。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook