神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2013年11月7日 エリアトップへ

帷子小学校 ハロウィーンで英語体験 全児童参加しパーティー

公開:2013年11月7日

  • LINE
  • hatena
サインをする小川校長
サインをする小川校長

 区内川辺町の帷子小学校(小川義男校長・児童数407人)で10月31日、横浜市教育委員会が推進する教育活動「英語村」の一環として、全校児童参加型のハロウィーンパーティーが開催された。児童達は英語でコミュニケーションを図り、日々の学習の成果を披露した。

 「英語村」はコミュニケーション能力の基礎作り、国際性の育成を実現するために、横浜市が推進している発展的外国語活動の一環。今年度からは、各小学校が独自に「英語村」を開催できるよう実施校を募集。市内で5校の応募があり、同校は保土ケ谷区内では唯一の「英語村」実施校となった。

 英語村はこれまで5・6年生が主体で行われていたが、帷子小では横浜市内で初めて1年生から6年生までの10人で形成された「縦割り班」での参加を試みた。イベント中は日本語の使用は禁止となっており、教諭による校内放送や児童達の間での会話も全て英語。終了後の算数の授業では、英語で数を数えてしまう児童がいるほどの徹底ぶりだった。

 イベント当日は「The Haunted School」と題し、校内が実際のハロウィーンパーティーさながらのムードに包まれた。児童一人ひとりには、パスポートの役割をはたす「横浜英語村旅券」を配布。児童たちは「入村式」として、これを見せながら英語で自己紹介を行い、村に入る許可を得た。児童たちはその後、券を片手に校内に設置された9つのアトラクションブースを周回。英語や算数などの教科に絡めたゲームに挑戦した。ゲームはクリアするとサインが貰えるという「スタンプラリー形式」のため、廊下を行き交う教諭からサインを貰おうとする児童たちが、長蛇の列を作る場面も。更に、全児童で行われた「閉村式」では、教諭から駄菓子が配られ、終始賑やかな雰囲気でイベントは閉幕した。

 保護者も多数訪れ、大盛況となった1日を振り返り小川校長は、「子ども達からは『来年もやりたい』という声が既に上がっている。今後も教育委員会と歩調を合わせて活動していきたい」と話した。

入村式でハンコを貰う児童
入村式でハンコを貰う児童

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

茶栽培の歴史 後世へ

新井町

茶栽培の歴史 後世へ

地元の児童が新茶摘み

5月16日

川島町の林縁に大輪

準絶滅危惧種「カザグルマ」

川島町の林縁に大輪

市内唯一の自生地

5月16日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月9日

はしご酒でほろ酔い

天王町商店街

はしご酒でほろ酔い

今週末 「ちょい呑みフェス」

5月9日

区制100周年へ第一歩

区制100周年へ第一歩

実行委員会立ち上がる

5月2日

「後輩のために」20年

西谷中同窓会

「後輩のために」20年

今年も支援金を寄付

5月2日

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook