神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2012年9月6日 エリアトップへ

林市長 国際交流団体と意見交換 現場訪問で保土ケ谷に

社会

公開:2012年9月6日

  • LINE
  • hatena
活動のやりがいや苦労を話した
活動のやりがいや苦労を話した

 地域で活躍する団体やグループを林文子・横浜市長が訪問する「ぬくもりトーク」が8月28日、保土ケ谷区内で開催された。林市長は国際交流ボランティアに取り組む団体のメンバーと交流し、外国人母親の子育てなどについて区民と意見交換を行った。

 この事業は、市長が様々な団体の活動場所を訪れ、その場で出た意見や提案を市政に生かす目的で行われているもの。この日は今年度5回目の開催となった。

 今回の訪問先となったのは、岩間市民プラザなどを拠点に活動するNPO法人「保土ケ谷国際交流の会」。同法人は1991年、ボランティアを中心に発足。日本語や文化の教室を通じて在住外国人を支援するほか、異文化交流イベントを開催するなどしている。

 当日はメンバーが普段の活動内容などを紹介。「外国人のお母さんに母国の料理をふるまってもらったり、子どもどうしが仲良くなったりと、とても楽しい」とやりがいを話した。

 その後、「子育てにおける外国と日本のちがい」と「東日本大震災での体験」の2つをテーマに、意見交換を実施。区内で子育てに奮闘するインドネシア出身の女性は「出産の時、日本語があまり分からず、痛みを看護師さんに伝えられないのが不安でした」と話し、市長は「医療現場での通訳ボランティアなどは充実させる必要がある」と応じた。

「多言語化」に言及も

 また、東日本大震災で在住外国人が苦労した点といて「日常会話は理解できても、混乱時の駅などでは全く日本語が聞き取れなかった」「初めての経験で、どこに行って何をしていいのか分からなかった」といった意見も。市長からは「防災のお知らせを多言語化するなどの動きが始まっている」との説明があった。

 林市長は「地域でボランティアを頑張ってくださることに感謝している。保土ケ谷区は宿場町の伝統的な一面を残しながら、国際交流も盛んでとても素敵ですね」と話していた。
 

【PR】タウンニュース政治の村

神奈川県内および東京都町田市の全政治家(首長、市町村議会議員、県議会議員、都議会議員、衆議院議員、参議院議員)約1,000人のデータが検索できます。

http://seijinomura.townnews.co.jp/

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

茶栽培の歴史 後世へ

新井町

茶栽培の歴史 後世へ

地元の児童が新茶摘み

5月16日

川島町の林縁に大輪

準絶滅危惧種「カザグルマ」

川島町の林縁に大輪

市内唯一の自生地

5月16日

家庭との連絡法を統一

横浜市立学校

家庭との連絡法を統一

アプリ活用で新システム

5月9日

はしご酒でほろ酔い

天王町商店街

はしご酒でほろ酔い

今週末 「ちょい呑みフェス」

5月9日

区制100周年へ第一歩

区制100周年へ第一歩

実行委員会立ち上がる

5月2日

「後輩のために」20年

西谷中同窓会

「後輩のために」20年

今年も支援金を寄付

5月2日

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook