神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年2月24日 エリアトップへ

ちむどんどん鶴見プロジェクト 動画で魅力発信 公式YouTube開設

文化

公開:2022年2月24日

  • LINE
  • hatena
公式YouTubeのレポーターを務める岩上さん(左)とあだにやさん(右)。「ちむどんどんする情報を届けたい」と話す
公式YouTubeのレポーターを務める岩上さん(左)とあだにやさん(右)。「ちむどんどんする情報を届けたい」と話す

 区内官民学が連携し、まちの魅力発信などに取り組む「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトで、実行委員会が手がける公式YouTubeチャンネルが、2月15日に開設された。

 プロジェクトは、4月から放送開始のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」で、鶴見が舞台の一つになることから、ドラマを機にまちを盛り上げようと昨年12月に設立されたもの。

 YouTubeでは、「鶴見でちむどんどんチャンネル」と題し、区内のさまざまなスポットを動画で紹介する。

舞台女優二人がお届け

 レポートするのは、舞台女優で埼玉出身の岩上円香さんと、沖縄出身の舞台女優で、自身もユーチューバーとして活躍するあだにや結さんの二人。「ちむどんガールズ」として、鶴見の魅力を発信していく。

 19日現在、アップされている動画は、プロジェクト実行委員会の重大会議に突撃するというもの。今後、ドラマにかかわる鶴見の最新情報などを届けていくという。

 鶴見勉強中という二人は「キャラクターが濃い人が多いと聞いている。歴史をひも解いたり、体験したり、まちを紹介していきたい」と意気込んでいる。

アップ中の動画の一場面
アップ中の動画の一場面

鶴見区版のローカルニュース最新6

立民、中村氏擁立へ

衆院選3区

立民、中村氏擁立へ

神奈川区選出の県議

6月17日

シニアがダンスバトルで躍動

シニアがダンスバトルで躍動

鶴見区のダンススタジオで大会

6月15日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

泥だらけで田植え楽しむ

みその公園横溝屋敷

泥だらけで田植え楽しむ

親子連れら80人以上が参加

6月14日

ひきこもり経験者に聞く

ひきこもり経験者に聞く

鶴見中央で支援セミナー

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook