神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年6月21日 エリアトップへ

震災経験者が避難生活を語る 鶴見区福祉保健活動拠点で8月11日

文化

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena

 震災経験者から話を聞く講演会「東日本大震災から13年」が8月11日、鶴見区福祉保健活動拠点=鶴見中央4の37の37=で開かれる。つるふくnet(神奈川県社会福祉士会横浜支部鶴見区連絡会)の主催。 

 当日は震災を経験し、現在は横浜に避難している伊藤まりさんが講演。これまでの避難生活や、今後の支援策についても語る。講演後には意見交換の時間も設けられる。

 参加無料。午後2時から4時まで。定員60人。申込み・問い合わせは同会小嶋さん【携帯電話】070・2793・3975。

鶴見区版のローカルニュース最新6

舞台でオペラを体感

舞台でオペラを体感

サルビアホールで8月3日

7月10日

ヘルメット着用を啓発

ヘルメット着用を啓発

ベイ選手が呼びかけ

7月10日

「新日」が横浜で大会

がん撲滅チャリティー

「新日」が横浜で大会

8月8日、読者20人を招待

7月10日

スコアボードが4倍超に

横浜スタジアム

スコアボードが4倍超に

屋外最大 27年3月完成へ

7月10日

乳児院に社会公益賞

横浜キワニスクラブ

乳児院に社会公益賞

乳幼児や家族を支援

7月10日

元会社員・斉藤氏出馬へ

横浜市長選

元会社員・斉藤氏出馬へ

60歳、港活性化など訴える

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook