神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2024年6月27日 エリアトップへ

鶴見警察署 「改めて交通ルール順守を」 自転車死亡事故受け、注意喚起

社会

公開:2024年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
事故が起きた市道
事故が起きた市道

 6月17日に鶴見駅西口近くの市道交差点付近で児童が自転車走行中にダンプカーにはねられ、死亡した。鶴見区は横浜市内で最も自転車事故の件数が多く、鶴見警察署は改めて注意喚起を呼びかけている。また、鶴見土木事務所は今回の事故を受け、同市道の路面標示工事を6月中に行うとしている。

 鶴見区内で今年起きた自転車の関係する事故は64件(5月末時点)。死亡事故は昨年を含めて起きていなかった。

 昨年1年間では215件発生し、件数は横浜市内でワースト1位。今年も昨年同期比で件数は減少傾向にあるが、依然ととしてワースト1位の状況が続いている。

 傾向として多いのが、信号のない市道交差点での出会い頭の事故。鶴見署は「幹線道路ではなく、市道だと車も自転車も『来ないだろう』と注意不足が原因で、事故になってしまうケースが多いのでは」と分析する。

 そして、年代では20代から50代が最も多く、エリアでは矢向や鶴見中央、駒岡で多い。時間帯は午前8時から10時までと午後4時から6時の通勤・通学の時間帯が最も多く、同署は「平坦で駅までの通勤・通学に自転車を利用するエリアに事故が集中している」と話す。同署では、上記エリアと豊岡通りを「自転車指導啓発重点地区・路線」と定め、指導や啓発に務めている。

 小学生が運転する自転車の事故は昨年28件発生。特に1〜3年生の事故が多く、時間帯は夕方が多い。同署では今年度、これまで市立小学校で実施していた交通安全教室を私立校にも広げて実施していくという。「一時停止や左右確認などルールやマナーを守れば防げた事故が多い。子どもだけでなく大人も、改めて交通ルール順守を徹底してほしい」と呼び掛けている。

土木事務所が路面標示工事

 鶴見土木事務所では今回の死亡事故を受け、鶴見駅西口の該当の市道で車の運転者に注意喚起を呼びかけるカラー塗装や路面標示設置などの工事を6月中に行うとしている。

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

〈神奈川県後期高齢者広域医療連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

鶴見区版のトップニュース最新6

「被爆者の言葉が核抑止に」

市場上町在住和田さん

「被爆者の言葉が核抑止に」

被団協がノーベル平和賞受賞

10月24日

看護師復職を本格支援

横浜市

看護師復職を本格支援

離職者向け研修を初開催

10月24日

商店街の魅力再発見を

商店街の魅力再発見を

18日からスタンプラリー

10月17日

提供店登録制度を新設

ハマの元気ごはん

提供店登録制度を新設

横浜市、健康づくり促進へ

10月17日

横浜文化賞を受賞

馬場在住小池緋扇さん

横浜文化賞を受賞

人形作家としての功績を評価

10月10日

65歳のがん検診無料化

横浜市

65歳のがん検診無料化

退職での受診離れ防止へ

10月10日

かわさきジャズは今年で10周年

川崎市内で20公演のホールライブと100ステージ以上の地域イベント

https://www.kawasakijazz.jp/

七五三のご祈祷承り中

師岡熊野神社は「横浜の祈願所 関東随一大霊験所」。詳細はHPを。

https://www.kumanojinja.or.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook