神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年4月29日 エリアトップへ

「防犯講習会」を共催した千年子ども会の育成会長を務める 北見 紀子さん 千年在住 47歳

公開:2022年4月29日

  • LINE
  • hatena

成功裏の経験生かし、次へ

 ○…4月23日に千年新町子ども会と共催した「防犯講習会」は地域が主体となったイベントとしては最大規模のもの。さらに「コロナの影響で一度、延期になっていたので準備期間は延べ半年くらいですね」と開催までの日々を振り返る。

 ○…イベント当日は、千年子ども会側のリーダーのひとりして、開会セレモニーの司会を務めるなど八面六臂の活躍。県警関係者などが顔を揃えた緊張の場面にも「町会の大先輩に、アナウンスのとても上手な方がおられ、その人と一緒だったので心強かったです」とニッコリ。イベントを総括し「短い時間でしたが子ども達の笑い声もたくさん聞けて、私自身もとても楽しい時間となりました」と、安堵の表情を浮かべていた。

 ○…子ども会の活動に携わるようになり今年で11年目。過去にもこうした催しの準備などは手掛けてきたものの「ここまで大きな企画は初めてでしたね」とポツリ。だがそんな不安を打ち消してくれたのは周囲のサポート。とりわけ今イベントのプランを一人で構築した子ども会相談役の保科卓也氏の功績は大きかった様で「おかげさまで無事に開催に漕ぎつけることができました」とも。

 ○…二児の母親として、また区内の幼稚園に勤務し教諭のサポートにあたるなど、常に子どもと近い距離で生活する。「コロナ禍に見舞われたこの2年、外に出づらく遠足などもダメとあって子ども達は相当ストレスを感じていましたね」と話し「今回のイベントで、2年間のブランクを一気に取り戻せれば」と願って臨んだのだとか。成功裏に閉幕した今回の防犯講習会を糧として「今回の経験を次に生かし、これからも活動していければ」と話す表情は真剣そのもの。先を見据え抱負を語ってくれた。

高津区版の人物風土記最新6

川辺 千代子さん

西高津中学校で行われた「みんなの作品展」に最高齢で参加した

川辺 千代子さん

久地在住 96歳

12月1日

吉田 英也さん

JDリーグの市内初開催を支えた、川崎市ソフトボール協会の理事長を務める

吉田 英也さん

向ケ丘在住 68歳

11月24日

粕川 精一さん

創立50周年を迎えた川崎市空手道連盟の会長を務める

粕川 精一さん

中原区在住 80歳

11月17日

川野 めぐみさん

自由なリズムで太鼓を叩く「リズムフェス」の代表者を務める

川野 めぐみさん

二子新地在住 49歳

11月10日

持田 裕司さん

まちの発展を目指し、区民有志らでダンスイベントなどを企画している

持田 裕司さん

久本在住 38歳

11月3日

井野 彩奈さん

大山街道ふるさと館学芸員として企画展「近代日本と高津の女性」を担当した

井野 彩奈さん

多摩区在住 26歳

10月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook