市内中野の妙泉寺で3月月26、27日の2日間、子どもたちの心の育成を目的とした「寺子屋体験」が行われた=写真。今回で3回目の開催となる。
「妙泉道場」と題したイベントには小学2年から6年の5人が参加し、食事のマナーや掃除の仕方を学んだり、写経や読経など、普段の生活では出来ないような「寺子屋」体験も楽しんだ。
企画した同寺の三田村龍伸副住職は「お坊さん体験を通して、命の大切さや人としての強さ、優しさ、我慢強さを身に付けてもらえれば」と話していた。
海老名版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
市内中野の妙泉寺で3月月26、27日の2日間、子どもたちの心の育成を目的とした「寺子屋体験」が行われた=写真。今回で3回目の開催となる。
「妙泉道場」と題したイベントには小学2年から6年の5人が参加し、食事のマナーや掃除の仕方を学んだり、写経や読経など、普段の生活では出来ないような「寺子屋」体験も楽しんだ。
企画した同寺の三田村龍伸副住職は「お坊さん体験を通して、命の大切さや人としての強さ、優しさ、我慢強さを身に付けてもらえれば」と話していた。
|
|
|
|
|
|
2019年11月29日号
2019年11月29日号
2019年11月29日号
11月22日号