「台湾マンゴー、美味しいよ」 経済
海老名SAが周知に一役
海老名サービスエリア(SA)を訪れる人たちに、「台湾マンゴー」の美味しさを知ってもらおうと、上り線の休憩施設内に現在、特設ブースが設置されている(8月31日ま...(続きを読む)
6月26日号
海老名SAが周知に一役
海老名サービスエリア(SA)を訪れる人たちに、「台湾マンゴー」の美味しさを知ってもらおうと、上り線の休憩施設内に現在、特設ブースが設置されている(8月31日ま...(続きを読む)
6月26日号
海老名駅西口区画整理地内に堂々完成!
7月4日・5日 完成現場見学会
建築実績ナンバー1を誇る積水ハウス(株)が7月4日(土)と5日(日)、賃貸住宅の「完成現場見学会」を開催する。予約不要。 今回は、海老...(続きを読む)
6月26日号
厚木の「林座」
河の手ギャラリーで28日
厚木市林地区に江戸時代から伝わる人形浄瑠璃「相模人形芝居・林座」(山戸アサ子座長)の公演が、6月28日(日)に河原口の河の手ギャラリーで開催される。時間は午後...(続きを読む)
6月26日号
スカッシュ競技
「エアコート」お披露目も
えびな市民活動センター・ビナスポで6月19日、2020年に行われる東京五輪の追加種目入りを目指す(公社)日本スカッシュ協会が、同種目を周知させるためのキャラバ...(続きを読む)
6月26日号
50歳からの健康ダイエット
全国各地で50代〜70代の女性から評判を呼んでいる「米国栄養博士・松本玲子先生の健康ダイエット」。 身体の仕組みに逆らわないダイエット...(続きを読む)
6月26日号
海老名高有馬高
2校、計10人が全国へ
有馬高校と海老名高校の少林寺拳法部が、6月13日に藤沢市内で行われたインターハイ県予選で優秀な成績を収め、有馬高校から9人、海老名高校から1人が7月末から兵庫...(続きを読む)
6月26日号
プレミアム商品券
販売初日は行列も
市内の商店等、およそ700店舗(大型店含む)で使用が可能なプレミアム付き商品券の販売が6月24日からスタートした(販売期間は6月30日(火)まで)。...(続きを読む)
6月26日号
海老名ドライバーズスクール
女性・シニアにも優しい充実の施設&講習が評判に
新年度がスタートして、もうすぐ3カ月。新生活もようやくひと段落となるこの時期、通勤・通学の送迎や買物といった日常の中で改めて「マイカーの必要性」を感じる人も多...(続きを読む)
6月19日号
えび〜にゃさいだぁ
健康維持に効果も
海老名銘酒開発委員会(半澤五月委員長)はこのほど、昨年5月から販売されている海老名の地サイダー「えび〜にゃさいだぁ」をリニューアルした。...(続きを読む)
6月19日号
お中元早期受注20%オフ
6月のお買得品も
美味しいご当地グルメ「高座豚手造りハム」。綾瀬本店ではお得なキャンペーンが行われる。 6月8日から6月30日まで、夏のギフトセールを実...(続きを読む)
6月19日号
優成サービス(株)
清潔性や衛生面を工夫
国分南の警備業・優成サービス(株)(八木正志代表取締役)が女性向け「トイレカー」を新たに開発した。 同社ではこれまでにも、おがくずを使...(続きを読む)
6月19日号
杉久保の(株)セブンエイト
プロデュース製品が好評
杉久保に本社を構える「株式会社セブンエイト」(下郡山永一代表取締役)が、6月5日から7日まで東京ビッグサイトで開催されたハウスメーカーや工務店など約300社が...(続きを読む)
6月19日号
SMPE
「復興に使ってもらえれば」
市内3高校の在校生・卒業生が中心となり音楽イベントを自主企画・運営する団体「Sapling Music Park Ebina」(略称・SMPE=三町宣雅代表)...(続きを読む)
6月19日号
21日 ビナウォークで
6月21日(日)の父の日、小学6年生までの子どもと父親のペア似顔絵を描いてもらえるイベントが行われる。 会場はビナウォーク5番館1階ビ...(続きを読む)
6月19日号
大谷地区
秋には「収穫祭」も
大谷地区で地域の親睦を深めるため、様々な活動をしている「真鯨親睦会」(尾山郁夫会長)が6月14日、地域住民を交えた「田植え体験」を行った。...(続きを読む)
6月19日号
光苑書道会
サークル活動などを通じて、市民に仲間作りや活躍の場を提供する「生きがい発見塾」(宮部ハル子会長)に所属する5団体が7月から体験教室を行う。...(続きを読む)
6月19日号
ららぽーと海老名
インフラ整備等に課題
三井不動産(株)がこの程「『三井ショッピングパークららぽーと海老名』を10月29日に開業する」と発表した。各マスメディアが一斉に詳細を取り上げるなど、注目や期...(続きを読む)
6月19日号
子ども同士の交流、今年も
東日本大震災の復興支援などを主な目的に、2013年から活動している「福島と海老名の子ども交流実行委員会」(見上健一実行委員長/【電話】090・613...(続きを読む)
6月19日号
有志の「観賞会」丸5年
本郷の高座清掃施設組合内で6月13日、地元住民ら300人ほどが集まり「ホタル観賞会」が行われた。 黄緑色の幻想的な光を放ち夕闇を舞うゲンジボタルの姿を楽しめる...(続きを読む)
6月19日号
餌やりを体験
海老名運動公園内で飼育されているポニー「チョコ・エビー」と「ミルク・ビーナ」の誕生日を祝うイベントが行われる。 2頭は5年前、海老名市...(続きを読む)
6月19日号
海老名ドライバーズスクール
20年来の寄付、今年も
継続的に約700万円 市内大谷南にある「海老名ドライバーズスクール」の関係者がこのほど、市役所を訪れ、内野優市長に寄付金を...(続きを読む)
6月12日号
|
<PR>
海老名総合病院で働きませんか未経験OK、夜勤出来る方歓迎。2/6、3/13にお仕事説明会 https://job.jinai.jp/recruit/rec_facilities/kanagawaken/ebinashi/ebina/ |
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>