増える宅地の細分化 国分寺台
良好な住環境を守ろう 社会
住民主導で勉強会
近年、地区内で増えつつあるという宅地の細分化販売に関する勉強会が9月20日に国分寺台文化センターで開かれた。 1962年から開発分譲が...(続きを読む)
9月26日号
増える宅地の細分化 国分寺台
住民主導で勉強会
近年、地区内で増えつつあるという宅地の細分化販売に関する勉強会が9月20日に国分寺台文化センターで開かれた。 1962年から開発分譲が...(続きを読む)
9月26日号
学習習慣を身に付けませんか――
ワンコイン体験 随時受付中
「やりたい気持ちを引き出してあげることに重きを置いています」――。中学生を対象にした望地の学習塾「ジャンピングアップスクール」の幼児・小学生向けの取り組み「チ...(続きを読む)
9月26日号
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス(JMA)
夏から秋へ移り変わるこの時期。季節の変わり目に起こる症状には「肌荒れ」「乾燥」「爪割れ」など季節とともに体調にもさまざまな変化が現れる。...(続きを読む)
9月26日号
国分寺台文化センターで10月10日(金)、介護者教室が開催される。時間は午後1時30分から午後3時まで。定員は30人で、申込み締切は10月1日(水)。...(続きを読む)
9月26日号
司書9人がエントリー
審査員となる観客に発表者が本を紹介し合う知的書評合戦「ビブリオバトル」が10月5日(日)に海老名市立中央図書館の視聴覚室で開催される。主催は「ビブリオバトル...(続きを読む)
9月26日号
高齢者事業
日ごろ1人で食事をとることが多い65歳以上の市民を対象に中新田の給食調理施設「食の創造館」で作った温かい給食を地域の仲間と楽しむ市の新規事業「ふれあいランチ事...(続きを読む)
9月26日号
2度目のトリアージ訓練
地震などによる大規模災害時の医療救護活動を想定した「トリアージ訓練」が、10月5日(日)に柏ケ谷の湘陽かしわ台病院を会場に実施される。市と医師会が主催し、昨年...(続きを読む)
9月26日号
目久尻川 美化啓発ポスター展
「目久尻川をきれいにする会」(飯田英榮会長)が主催した河川美化啓発ポスターコンクールの審査会が9月12日に行われ、海老名小5年生の佐瀬歩夢さんの作品=写真=が...(続きを読む)
9月19日号
50歳からの健康ダイエット 24期生募集
すでに5500人以上の女性が経験 全国各地で50〜70代の女性から評判を呼んでいる「米国栄養学博士・松本玲子先生の健康ダイ...(続きを読む)
9月19日号
振り込め詐欺対策で海老名署
市内の幼稚園 保育園で
さつき町の海老名幼稚園で9月15日の敬老の日を前にした12日、海老名市のイメージキャラクター・えび〜にゃの「塗り絵」を祖父母にプレゼントする企画が行われた。...(続きを読む)
9月19日号
あす20日から市内12会場で
市民の声を市政運営に反映させようと内野優市長が2003年の就任以降、毎年行っている「タウンミーティング」が今年もあす9月20日(土)から始まる。10月26日(...(続きを読む)
9月19日号
横浜のホテルが企画
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでは中国料理「彩龍」のリニューアルを記念して、9月30日までキャンペーンを実施中。キャセイパシフィック航空特別協賛、香港政...(続きを読む)
9月19日号
|
<PR>
海老名総合病院で働きませんか未経験OK、夜勤出来る方歓迎。2/6、3/13にお仕事説明会 https://job.jinai.jp/recruit/rec_facilities/kanagawaken/ebinashi/ebina/ |
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>