拉致被害解決に向けて
上映会に300人が来場
北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(拉致当時13歳)とその家族を描いたドキュメント映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」が27日、市文化会館で...(続きを読む)
11月30日号
上映会に300人が来場
北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさん(拉致当時13歳)とその家族を描いたドキュメント映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」が27日、市文化会館で...(続きを読む)
11月30日号
意見広告
自民党神奈川県第13選挙区支部長 甘利 明
自由民主党は11月21日に、党の政策集を発表しました。私は、この政策をとりまとめた政務調査会長として、安倍総裁と共に会見に出席いたしました。...(続きを読む)
11月30日号
海老名相中のタクシーで初導入
(株)神奈中タクシーホールディングスは、海老名駅を中心に営業する「(株)海老名相中」のタクシー全車両62台に、交通系電子マネーの『パスモ』で決済でき...(続きを読む)
11月30日号
意見広告
民主党 前衆議院議員 たちばな秀徳
◎志を実現できる日本に 政権交代で実現した高校実質無償化に強い思い入れがあります。私自身、高校からの奨学金返還を昨年、...(続きを読む)
11月30日号
関東地区ホルスタイン共進会
乳房のハリなどが高評価
中央農業高校(上治正美校長)畜産科学科の乳牛、チュウノウ・アドベント・SBC・カノン号が11月10日、11日に栃木県内で行われた「第16回関東地区ホ...(続きを読む)
11月30日号
大和青色申告会
大和、座間、海老名、綾瀬市で組織される納税者団体「(社)大和青色申告会」(曽根寿太郎会長)が、11月11日から17日にかけての「税を考える週間」にち...(続きを読む)
11月30日号
「子や孫に緑を」
市制施行40年を記念した「えびなの森創造事業」で植えられた木々の管理や植樹活動の継続を目的に作られた「森の楽校」(伊藤健三校長)が11月23日に開校...(続きを読む)
11月30日号
市が写真作品を募集
「あなたにとって海老名の魅力は何ですか」―。 海老名市が市民から街の魅力をテーマにした写真作品を募集する。風景、建物...(続きを読む)
11月30日号
ゆるきゃらグランプリ
県内では「あゆコロちゃん」に次ぐ2位
全国から865のご当地キャラクターが参加しネット投票で人気を競った「ゆるきゃらグランプリ2012」の開票結果が11月25日に発表され、海老名市のマス...(続きを読む)
11月30日号
23・24・25日はハム・ソーセージ20%オフ
地元の美味しい豚ブランド「高座豚手造りハム」が、11月30日(金)まで、お歳暮早期受注セールを実施中。ギフトセットが20%オフとなるほか、本店限定ギ...(続きを読む)
11月23日号
相続対策、不動産の買換え・活用など 税理士などによる
12月2日、町田市文化交流センター
ツーバイフォー住宅のパイオニア・三井ホームでは、生前贈与を活用した相続対策・不動産活用の無料セミナーを、12月2日(日)の13時30分から行う。完全...(続きを読む)
11月23日号
姉妹都市の昔の風景が満載
12月から販売開始
海老名市、宮城県白石市、北海道登別市の3市によるトライアングルカレンダーが昨年に続き完成し、12月から販売が始まる。...(続きを読む)
11月23日号
「韋駄天様」を大谷観音堂に奉納した
大谷南在住 59歳
身と心を磨き続ける ○…一度彫ってしまったら、やり直しは効かない「木彫り」。じっくりじっく...(続きを読む)
11月23日号
今なら、12日間1000円で試せるモニター大募集!
空気が乾燥するこれからの季節、肌トラブルは増えるもの。特に「お肌のケア」は心がけたいですね。 肌のたるみ・シワを防ぎ...(続きを読む)
11月16日号
「定年後は同じ趣味で」
「定年後は同じ趣味で楽しみたい」。妻の思いを受け、夫が65歳のとき、いくつものサークルや講座に足を運び、たどり着いたのが手品だった。...(続きを読む)
11月16日号
トイレカーがお供します
障がい者・高齢者外出支援
高齢者や障がいを抱える人にとって外出時のトイレ事情はとても気になるところだ。NPO法人「やさしくなろうよ」(品田直子理事長)では独自に開発した福祉ト...(続きを読む)
11月16日号
|
<PR>
海老名総合病院で働きませんか未経験OK、夜勤出来る方歓迎。2/6、3/13にお仕事説明会 https://job.jinai.jp/recruit/rec_facilities/kanagawaken/ebinashi/ebina/ |
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>