高齢者施設で防犯講話 社会
寸劇や手品で楽しくPR
海老名警察署が2月19日、海老名南地域包括支援センター(市内杉久保南)で防犯と交通安全をテーマにした寸劇や講話、手品を実施した。 これ...(続きを読む)
2月23日号
寸劇や手品で楽しくPR
海老名警察署が2月19日、海老名南地域包括支援センター(市内杉久保南)で防犯と交通安全をテーマにした寸劇や講話、手品を実施した。 これ...(続きを読む)
2月23日号
給付金制度の活用で国家資格取得へ 4月入学受講生募集
制度拡充で「最大7割」支給
超高齢社会の到来に向けて、福祉や医療分野で活躍できる国家資格「社会福祉士」が注目されている。 この受験資格を通信教育で取得出来るのが茅...(続きを読む)
2月23日号
空家の心配、知らないと損する税金の特例 など
3月8日 オークラフロンティアホテル海老名で
「子どもが独立して夫婦2人には広すぎる自宅」「老人ホームに入居予定。自宅どうする?」などライフスタイルの変化、また相続税の改正による課税対象者の増加で「我が家...(続きを読む)
2月23日号
ヒートショック
浴室と居室の温度差に注意
身体を温め、リラックス効果のある入浴が命の危険につながることもある。消費者庁の調べによると入浴中の溺死者数は増加傾向にあり、そのうち65歳以上の人が約9割を占...(続きを読む)
2月23日号
新シニアへ贈る 人生100年時代の終の棲家 シニア向け分譲マンション
ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ
自然・医療・介護・生活環境の整った厚木市に昨年3月に完成した「ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ」は今注目の安心・安全のシニア向け分譲マンション。24時間スタッフ...(続きを読む)
2月23日号
高齢者にとって重要なテーマの一つが「財産管理」。「もし自分や配偶者が認知症や病気等で意思表示ができなくなったら、資金の出し入れや管理に必要な手続きはどうすれば...(続きを読む)
2月23日号
県総合防災センターでシニア対象の講座
厚木市下津古久の県総合防災センターで3月19日(月)と22日(木)、「シニア世代の防災講座」が開催される。中・高生や女性、高齢者など、災害時に”守られる”立場...(続きを読む)
2月23日号
児童発達支援・放課後等デイサービス
かしわ台駅前にある『スクスク』は、おもに発達障害の子どもを支援する「多機能型放課後デイサービス」で、あそびを通して子どもの発達を支援する施設。子どもの成長にお...(続きを読む)
2月23日号
DA PUMP
日本のヒップホップダンス&ボーカルグループの「DA PUMP」のメンバー・KENZO氏が2月16日、市役所を訪れ、内野優市長を表敬訪問した。...(続きを読む)
2月23日号
商店街の新シンボルも必見
大谷小学校近くの国分寺台中央商店街で、朝市「国分寺台おはよう市場」が2月25日(日)に開催される。時間は午前8時〜9時30分。 このイ...(続きを読む)
2月23日号
教育委員会の窓口が移転
市教育委員会の窓口が2月19日、市役所から保健相談センター(中新田377)2階に移転した。これにより子ども関連の支援事業が1つの施設内に集約されることになり、...(続きを読む)
2月23日号
国分南在住菅原崇さん
重度障害の弁護士
10年前に交通事故にあい、首から下が上手く動かない”四肢まひ”の重度障害を負った菅原崇さん=人物風土記。日本人初の音声認識ソフトで司法試験を合格し、全国展開す...(続きを読む)
2月23日号
事業者や一般客ら来場
県央4市(海老名・綾瀬・座間・大和)の工業技術・製品が集結する総合見本市「県央ものづくり交流会」が、2月15日にオークラフロンティアホテル海老名で開かれ、多く...(続きを読む)
2月23日号
日本の名曲を伝える
BS朝日のテレビ番組「子供たちに残したい 美しい日本のうた」に毎週出演している「えびな少年少女合唱団」。 同合唱団は、市内中新田の「虹...(続きを読む)
2月16日号
演劇鑑賞会
開演前の催しも盛況
地元・海老名で良質な芝居を鑑賞しようと活動する「海老名演劇鑑賞会」(今井光子代表幹事)が30周年を迎えたことを記念し、1月29日に文化会館で第174回目の鑑賞...(続きを読む)
2月16日号
ロリアンの「保存クッキー」
「いろはがるた」に続き2作目
市内東柏ケ谷にある創業53年の老舗洋菓子店「ロリアン洋菓子店」(小島将勝代表/【電話】046・231・1610)が手掛ける、備蓄保存クッキーがこのほど「神奈川...(続きを読む)
2月16日号
メス使わず、保険適用で日帰り手術
放置せず専門医へ相談を
足の血管がコブのように膨らむ下肢静脈瘤。放っておくと湿疹や色素沈着などの皮膚炎を起こしたり、潰傷にまで発展することも。 心臓血管外科医...(続きを読む)
2月16日号
地域の商工業振興に寄与
「第65回神奈川県優良産業人表彰(商工会議所)」の受賞者146人が発表され、市内から6人が受賞した。2月7日には横浜市内で表彰式が行われた。...(続きを読む)
2月16日号
園児たちが共同作業で制作
本郷の相模みのり幼稚園(古郡宗正園長)で2月3日、毎年恒例となっている園児の作品展「みのりっこ展」が開催された。 催しのテーマは「作っ...(続きを読む)
2月16日号
国分寺台中央商店街
鉄柱活かしてモニュメントに
大谷小学校東側付近に位置する「国分寺台中央商店街」の出入口に設置されたアーチが現在改修されている。この改修工事はアーチの老朽化に伴うもので、安全面からアーチ自...(続きを読む)
2月16日号
|
|
<PR>
|
<PR>
|
|
あやせ名産品のご案内神奈川県綾瀬市の名産品店6店舗を紹介しています https://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000031400/hpg000031386.htm |
|
<PR>
|
|
<PR>