手作り「つるし雛」約160体 文化
河原口の「河の手ギャラリー」で3月8日(日)まで「ひなまつり展」が行われ、段飾りや御殿飾り、竹人形のお雛様など様々な種類の雛人形約80点が並ぶなか、「つるし雛...(続きを読む)
2月27日号
河原口の「河の手ギャラリー」で3月8日(日)まで「ひなまつり展」が行われ、段飾りや御殿飾り、竹人形のお雛様など様々な種類の雛人形約80点が並ぶなか、「つるし雛...(続きを読む)
2月27日号
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス(JMA)
冬になると寒冷ストレスによってビタミンCが排出されてしまうように、季節の変わり目は体調を崩しやすく、栄養バランスが重要になる。そこでJMAの医学博士・杉原弘晃...(続きを読む)
2月27日号
市教委「原因は不明」
海老名市教育委員会は2月19日、有鹿小学校(郡山強校長)の給食で提供されたごはんの中にホチキスの芯が混入していたと発表した。児童に健康被害は無く、同...(続きを読む)
2月27日号
障がい児向けの放課後等デイサービス
スタッフ&利用者を募集中
障がい児向けの放課後等デイサービス施設「海老名ひかり」が4月1日に開設する。これに合わせ、同施設ではオープニングスタッフと利用者の募集が行われている。...(続きを読む)
2月27日号
海老名JCT〜寒川北IC
3月8日に全線開通するさがみ縦貫道路(圏央道)の未開通区間、海老名ジャンクション(JCT)―寒川北インターチェンジ(IC)間を歩くウォーキングイベントが2月2...(続きを読む)
2月27日号
社家の姉妹が料理本出版
海老名市社家在住の園部曉美(あけみ)さん(66)と茅ヶ崎市在住の中園五月さん(63)の姉妹ユニットiori(いおり)が、初の料理本「おばあちゃんの精進ごはん」...(続きを読む)
2月27日号
小学生ドッジボールで健闘
小学生ドッジボールチームの関東での準優勝、プロ格闘家の優勝、中学生硬式野球チームの全国大会出場など、市内出身または拠点として活動しているスポーツ選手...(続きを読む)
2月27日号
プロボクサー・井上兄弟
大和税務署
海老名市・大和市・座間市・綾瀬市を管轄する大和税務署に19日、座間市在住のプロボクサーで2階級制覇を果たした井上尚弥選手(21)と、プロ4連勝中の井上拓真選手...(続きを読む)
2月27日号
長谷工の「得得 新春リフォームフェア」 住まいの無料相談も
マンション施工数55万戸と日本一の長谷工グループの『長谷工リフォーム』では2月28日(土)、「得得新春リフォームフェア」をTOTO横浜ランドマークショールーム...(続きを読む)
2月20日号
相続税の基礎から「上手な節税」「2次相続問題」まで 好評につき第10・11回
本厚木駅近くの旭化成ホームズで
ヘーベルハウスの旭化成ホームズ(株)では好評の「賢い相続対策セミナー」を、2月27日(金)と3月7日(土)に開催する。ご希望の参加日を選び電話で申込みを。...(続きを読む)
2月20日号
耐震診断や間取り変更もじっくりと 入場無料
2月21日(土) 10時〜17時 海老名商工会議所
厚木市と藤沢市に店舗を構え外壁、屋根、内装工事の実績は、年間3000件。 ハウジングネクストでは、2月21日(土)、海老名商工会議所(...(続きを読む)
2月20日号
さくら愛子園
原因は市との土地交渉物別れ
一般財団法人春秋会(本多緑子理事長)が上河内で運営する認可保育園「さくら愛子園」を3月31日付で廃園とすることを前提に準備を進めていることが明らかに...(続きを読む)
2月20日号
8団体長が参加
大和税務署管内の納税啓発団体8団体代表者でつくる「大和税務署管内団体長会」(曽根寿太郎会長)がこのほど、海老名駅前で国税庁のHP「確定申告書類等作成コーナー」...(続きを読む)
2月20日号
押堀地区の26店舗が参加
2月24日(火)、25日(水)に開催される「海老名ちょい呑みフェスティバル」を目前に控え、チケットを販売している「ちょい呑み」参加店では、早くもチケットを購入...(続きを読む)
2月20日号
かながわ駅伝
県内市町村の選抜メンバーが健脚を競う「かながわ駅伝」が2月8日に行われ、海老名市チームは2時間58分31秒で22位となった。 秦野市中...(続きを読む)
2月13日号
|
<PR>
海老名総合病院で働きませんか未経験OK、夜勤出来る方歓迎。2/6、3/13にお仕事説明会 https://job.jinai.jp/recruit/rec_facilities/kanagawaken/ebinashi/ebina/ |
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>