「歩ける・転ばない・転んでも骨折しない」 デイサービス
歩行機能トレーニングに特化
3月15日に新規オープン
海老名市東柏ケ谷のさくら並木商店街内(旧うおしち)に歩行機能を改善することに特化したデイサービス「さくらクオーレプラス」が、3月15日(火)にオープンする。現...(続きを読む)
2月26日号
「歩ける・転ばない・転んでも骨折しない」 デイサービス
3月15日に新規オープン
海老名市東柏ケ谷のさくら並木商店街内(旧うおしち)に歩行機能を改善することに特化したデイサービス「さくらクオーレプラス」が、3月15日(火)にオープンする。現...(続きを読む)
2月26日号
市内唯一の製造工場
県道町田厚木線沿いで発見した「(有)石室もやし店」と書かれた建物=写真左。「もやし店」という珍しい言葉が気になり訪れてみると、石室重一代表=人物風土記で紹介=...(続きを読む)
2月26日号
ららぽーと海老名 中高年向けサロンで
ららぽーと海老名2階のBINA TERRACEは、30代〜60代の地元女性が通う「美容初心者にもやさしいサロン」。爪やまつ毛、眉毛など、普段目につく部分をプロ...(続きを読む)
2月26日号
尾崎ドクターの豆知識 【18】
取材協力/えびな脳神経外科
読者の皆様は、毎日朝食をしっかり摂られていますか。「朝食を抜くことが多い人は、毎日食べる人に比べて脳出血のリスクが3割以上高まる」との調査結果を、国立がん研究...(続きを読む)
2月26日号
えび〜にゃ突撃レポート
(株)秀建/PRIME(プライム)
えび〜にゃ:今日は、えび〜にゃがずっと気になっていたお店「PRIME」にお邪魔するのにゃ。場所は中央の「(株)秀建」の隣で、ショーウィンドーから見える家具や雑...(続きを読む)
2月26日号
竹製など珍しい品も
厚木駅近くの河の手ギャラリーで、2月27日(土)から3月6日(日)まで「ひなまつり展」が開催される。 このイベントで...(続きを読む)
2月26日号
国分南根田さん
16年かけて独自に調査
国分南在住の根田正己さん(79)が1月30日、江戸時代に多く存在した、経の代わりに尺八を吹く普化宗(禅宗の一つ)の僧侶「虚無僧」にスポットを当てた書籍を自費出...(続きを読む)
2月26日号
FMカオン
開局5年、地域の取組み
市内国分南にスタジオを構えるコミュニティラジオ局「FMカオン」(84・2メガヘルツ)が2月22日、放送開始から5周年を迎えた。地域情報や音楽番組、士業相談など...(続きを読む)
2月26日号
市民73人が参加
郷土文化を伝えることを目的にした「欅杯争奪海老名郷土カルタ大会」が2月7日に北部体育館行われ、73人が熱戦を繰り広げた。 この日は、市...(続きを読む)
2月19日号
熟練の技など評価
中央の「うなぎ割烹むさし」(宮本直秋店長=人物風土記)が、平成27年度の「県優良小売店舗表彰」に市内から唯一選出された。 この表彰は、...(続きを読む)
2月19日号
ウィングスで卒業発表会
市内中央のザ・ウィングス海老名で2月11日、ウエディングプランナーを育てる「日本ヒューマンセレモニー専門学校・ブライダル学科」の卒業制作発表会が行われた。...(続きを読む)
2月19日号
福祉の現場で働きませんか
地元の情報が一度にわかる
複数の知的障がい児者の事業者が連携し、福祉職員の人材確保を目的にした合同就職相談会が3月6日(日)、大和市渋谷学習センター(IKOZA)で開催される...(続きを読む)
2月19日号
木佐氏、海老中で講演
海老名中学校(谷川治校長)でこのほど、テレビアナウンサーの木佐彩子氏を招いた公開講座が開催された。主催は同校PTA。 これは一線で活躍...(続きを読む)
2月19日号
ふるさと納税
6月開始に向け、始動
海老名市は、地域活性と財源確保を目的にふるさと納税に対する「返礼品」を取り扱う考えを明らかにした。3月に開かれる市議会で承認を得て、6月を目途に開始する方針。...(続きを読む)
2月19日号
今里在住清水康大さん
東京五輪へ派遣可能性も
今里在住のアマチュア野球審判員・清水康大さんが、国内初の全日本野球協会公認「国際審判員」に認定された。昨年4月にできた新資格制度で、清水さんを含め全国で21人...(続きを読む)
2月19日号
相模みのり幼稚園
園児の「超大作」発表
市内本郷の「相模みのり幼稚園」(古郡宗正園長)で2月6日、園児が製作した大型遊具を展示する「みのりっこ展」が行われた。 作品展が行われ...(続きを読む)
2月12日号
担担麺専門店 オープン記念500円
担担麺専門店「天竜」がきょう2月12日(金)、市内大谷北にオープンする。店主の野口暢久さんは昨年、超繁盛店の本店(平塚市)から暖簾分けを認められ、茅ケ崎市に出...(続きを読む)
2月12日号
尾崎ドクターの豆知識 【17】
取材協力/えびな脳神経外科
頭痛薬の使い過ぎによる「薬物乱用頭痛」をご存じでしょうか。薬の使い過ぎで頭痛に敏感になり、さらに薬に頼るという悪循環に陥った状態です。人口の1〜2%の方が、こ...(続きを読む)
2月12日号
「タウンホールえびな」10周年
2月21日(日)に感謝祭
地域密着の葬儀社「ゆたか典礼」では『タウンホールえびな』の10周年を記念して、感謝祭を2月21日(日)に開催する。時間は午前10時から午後2時まで。...(続きを読む)
2月12日号
合唱のつどい
海老名市合唱連盟(伊藤収理事長)が日頃の練習の成果を発表する舞台「第19回合唱のつどい」を1月31日に開催した。 この日は文化会館大ホ...(続きを読む)
2月12日号
海老名市消防本部
高齢化や広域化など要因
海老名市消防本部の昨年1年間の救急出動件数(速報値)と搬送人員(同)がこのほど発表された。出動件数は前年対比で344件増加。搬送者の多くが高齢者であることから...(続きを読む)
2月12日号
えび〜にゃ突撃レポート
ともしびショップ ぱれっと
えび〜にゃ:やっぱり冬は寒い…ブルブル。こんな日は行きつけのカフェ(市役所内・ともしびショップ『ぱれっと』)に行くにゃ。あれ?何してるのにゃ?...(続きを読む)
2月12日号
|
<PR>
海老名総合病院で働きませんか未経験OK、夜勤出来る方歓迎。2/6、3/13にお仕事説明会 https://job.jinai.jp/recruit/rec_facilities/kanagawaken/ebinashi/ebina/ |
|
<PR>
|
|
<PR>
|
<PR>