将来は看護師に
総合病院内を見学
海老名総合病院(内山喜一郎病院長)でこのほど市内の小中学生を対象とした院内見学ツアーが行われた。 この日は、CT撮影...(続きを読む)
4月27日号
登別市との食の連携
市内中央の飲食施設「喰の道場」(三浦観二館長)で24日、北海道登別市との都市間交流の一環である「喰の連携事業」により出店することになった、登別市のラ...(続きを読む)
4月27日号
鈴木三太夫しのび、きょう供養祭
江戸時代、年貢に苦しむ農民の盾となり、その命を落としたと言い伝えられる大谷村名主・鈴木三太夫の命日となる、きょう27日、大谷地区の霊堂などで供養祭が...(続きを読む)
4月27日号
大谷地区で数十匹の鯉のぼりを揚げる「四区親睦会」の会長を務める
大谷南在住 68歳
兄貴気質の行動派 ○…「なんかすんべぇよ」。仲間と畑で酒を飲みながら出た、この一言で始まっ...(続きを読む)
4月27日号
杉本小
6月中に開放の予定
使用が禁止された杉本小学校のプールが釣り堀に転用される。市は今年度の当初予算に委託料として300万円を計上。6月中に市民に開放し実証実験に着手する。...(続きを読む)
4月20日号
カワラノギク種まき
相模川の河川敷に自生し、国の絶滅危惧種に指定されている野菊の一種・カワラノギクを保護する活動を展開する市民団体「カワラノギクを守る会」が10日、相模...(続きを読む)
4月20日号
諦めないで。あの音色、蘇ります
綾瀬の(株)アムライト
青春時代を思い出させる愛着のある年代物のオーディオ。長年、歩みを共にしてきたものの、壊れてしまい、メーカーに修理を依頼したが、断られた。...(続きを読む)
4月20日号
神奈川県警
手軽に乗れる自転車は、同じ命を乗せている自動車のような車検制度がなく購入後に一度も点検・整備を受けず、賠償保険にも未加入の利用者が増えている。...(続きを読む)
4月20日号
24日から、推奨品なども販売
市内中央の「喰の道場」(三浦観二館長)に、北海道登別市の(株)望月製麺所(泉田覚代表取締役)がラーメン店「湯鬼神(ゆ き じん)」を出店する。都市間...(続きを読む)
4月20日号
市内在勤インドネシア人
ソンティ・サルティカ・フタジュルーさん
経済連携協定(EPA)に基づく外国からの介護福祉士候補者の受け入れ事業で、社会福祉法人中心会の「えびな南高齢者施設」(浦野正男理事長)に勤務しながら...(続きを読む)
4月20日号
自ら舞台に立つ傍ら、アマチュア合唱団の指導を行う声楽家
杉久保北在住 51歳
歌は自分表現 ○…オペラ歌手として日本国内はもとより、イタリア各地での演奏会、オーケストラ...(続きを読む)
4月20日号
16日 産技セン
下今泉の県産業技術センターが「科学技術週間」の初日となる16日(月)に一般公開される。午前10時から午後5時まで。...(続きを読む)
4月13日号
チャリティコンサート
国際ソロプチミスト海老名」が5月11日(金)にチャリティーコンサートを催す。会場は市文化会館でチケットは5千円(全席自由)。午後6時開演。...(続きを読む)
4月13日号
|
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>