4月開院座間総合病院
4月4日から外来開始
「地域医療の充実」「救急市内受入率の改善」なども期待
全国でも多くの実績がある「人工関節・リウマチセンター」や、県央エリアに少ないリハビリテーション機能・施設を強化した「座間総合病院」が、外来を4月4日(月)から...(続きを読む)
3月25日号
4月開院座間総合病院
「地域医療の充実」「救急市内受入率の改善」なども期待
全国でも多くの実績がある「人工関節・リウマチセンター」や、県央エリアに少ないリハビリテーション機能・施設を強化した「座間総合病院」が、外来を4月4日(月)から...(続きを読む)
3月25日号
ビナフェス
優勝は厚木高のバンド
23歳以下の若者で結成されたバンドが「海老名への思い」をテーマにしたオリジナルソングを披露するコンテスト「ビナフェス」が3月20日に行われた。...(続きを読む)
3月25日号
福祉バイオトイレカー
障がい者支援に高評価
障がい者に対するトイレ支援として全国で活躍している福祉バイオトイレカー。これを扱う「NPO法人やさしくなろうよ」(品田直子代表・国分南)が3月14日、2015...(続きを読む)
3月25日号
海老名を舞台に「市場研修」
日本一の売上を誇るといわれている「海老名サービスエリア」を3月3日「一般社団法人日本フードサービス協会」の会員が訪問。「ストアコンパリソン」と呼ばれる外食市場...(続きを読む)
3月25日号
相模みのり幼稚園で
本郷の相模みのり幼稚園(古郡宗正園長)で3月19日、同園を6年前に卒園した子どもたちが集まり、卒園時に埋めたタイムカプセルを掘り起こした。...(続きを読む)
3月25日号
養豚業の活性化に評価
中央農業高校の養豚部がこのほど、「第59回全国学芸サイエンスコンクール」のサイエンス分野(高校生の部)で最高位となる文部科学大臣賞を受賞した。地元養豚業を活性...(続きを読む)
3月25日号
「今年こそスポーツしたい」そんな方は
今なら入会キャンペーン実施中
1カ月1080円 「春から新しいことを始めたい」「そろそろ身体を動かしたい」。かしわ台駅近くの「ジュンレオテニスドーム」で...(続きを読む)
3月18日号
3月26日(土)・27日(日)の2日間
ハム・ソーセージ15%オフ・ウィンナー20%オフ
地元綾瀬で育てた美味しい豚肉を製造・販売している「高座豚手造りハム」が、3月26日(土)、27日(日)の2日間「春のお買得祭」を実施する。...(続きを読む)
3月18日号
「子どもが育つ要素満点」
「自分でわかるから楽しく、自然と学ぶ習慣が身に付く」という、子をもつ親にとっては夢のような学習塾がこのほど開講した。 教室名は「ガウデ...(続きを読む)
3月18日号
目標3億2千万円
救う会が募金活動
重い心臓病を患った迫原大輝君(さこはらだいき、1歳、大和市在住)のアメリカでの心臓移植を支援する「だいちゃんを救う会」が1月に発足した。協力に(一社)大和青年...(続きを読む)
3月18日号
小田急ロマンスカー
海老名駅で数量限定販売
特急ロマンスカーが3月26日(土)から海老名駅と伊勢原駅に停車することを記念して、小田急電鉄(株)(山木利満社長)が「停車記念入場券セット」を3月19日(土)...(続きを読む)
3月18日号
門沢橋小あじさい級
地元商店が全面協力
門沢橋小学校(梅野芳彦校長)のあじさい級がこのほど、種子や農園芸商品を扱う(株)サカタのタネ主催の「サンパチェンスコンテスト」の団体部門で最優秀賞に選ばれた。...(続きを読む)
3月18日号
さつき町在住齋藤佳憲さん
2大陸目”コジオスコ”登頂
地元高校生・齋藤佳憲さん(さつき町在住)がこのほど、オーストラリア大陸の最高峰・コジオスコの登頂に成功した。昨年のアフリカ大陸・キリマンジャロの登頂に続き、2...(続きを読む)
3月11日号
市内尺八サークル
「何年経っても忘れない」
市内を拠点として活動する尺八サークル「山びこ静山会」が、3月9日に被災地で演奏会を開催した。 同会は東日本大震災以降、市文化会館で復興支援コンサートを毎年実...(続きを読む)
3月11日号
”聞いて損無し”住宅ローン30年を組む前に!!
「賢い家づくり勉強会」先着25組限定
「(有)榎田工務店」は新築の購入を検討している人に対し、「後悔しないための賢い家づくり勉強会」を3月27日(日)に開催する。会場はオークラフロンティア横の「海...(続きを読む)
3月11日号
〜60代を中心に 5500人以上の人が経験〜 28期生募集
「運動不足で太る」、「食べ過ぎて太る」と言われるが、本当にそうなのか。 運動しなくても、食べても、太ってない人もいるのに…。そんなあな...(続きを読む)
3月11日号
常時30種類以上の生豆を取り揃え、注文が入ってからその場で焙煎し提供する点が特徴の「豆工房コーヒーロースト海老名店」が本日11日にオープンする。...(続きを読む)
3月11日号
今年もイベント企画
福島県南相馬市と海老名市の子どもたちを交流させるイベントが今年も企画されている。 東日本大震災による原発事故の影響を受けた南相馬市では...(続きを読む)
3月11日号
介護の心得や予防法学ぶ
海老名市役所で3月2日、認知症についての講演会が2部制で行われ、約170人が参加した。 この催しは、85歳以上の4人に1人が発症すると...(続きを読む)
3月11日号
尾崎ドクターの豆知識 【19】
取材協力/えびな脳神経外科
厚生労働省認定の「認知症サポート医」として活動する尾崎医師に、その役割について話を聞いた。―「サポート医」の活動内容を教えてください。...(続きを読む)
3月11日号
|
<PR>
海老名総合病院で働きませんか未経験OK、夜勤出来る方歓迎。2/6、3/13にお仕事説明会 https://job.jinai.jp/recruit/rec_facilities/kanagawaken/ebinashi/ebina/ |
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>