「バカじゃ病気は治らない」
すぴなっつおらの『無農薬玄米スープ』
無農薬玄米を200回噛んだ状態のレトルト食品(常温保存)
小田急線東海大学前駅のほど近く、40年近くにわたり愛され続けているピザハウス「すぴなっつおら」―。 まだ本格的なピザ...(続きを読む)
3月30日号
「バカじゃ病気は治らない」
無農薬玄米を200回噛んだ状態のレトルト食品(常温保存)
小田急線東海大学前駅のほど近く、40年近くにわたり愛され続けているピザハウス「すぴなっつおら」―。 まだ本格的なピザ...(続きを読む)
3月30日号
目 久 尻 川 をきれいにする会
事業スタートから10年目
海老名市東部を流れる目久尻川沿いに位置する杉本小学校(神崎直敏校長)と上星小学校(田澤もと子校長)の児童およそ210人が22日、ホタルの幼虫を放流し...(続きを読む)
3月30日号
県立七沢森林公園
4月8日に「第3回 桜まつり」
豊かな自然と郷土色を色濃く残す県立七沢森林公園(小田急・本厚木駅バスセンター9番乗り場「森の里」行き・終点下車徒歩8分)で4月8日(日)に「桜まつり...(続きを読む)
3月30日号
県立相模三川公園
4月7日「春のせせらぎ祭り」
地域の憩いの場として、多くの人に親しまれている県立相模三川公園(小田急・相鉄「海老名駅」西口から徒歩20分)で4月7日(土)『春のせせらぎ祭り』が行...(続きを読む)
3月30日号
コンサート
女性の人権・地位向上を目指す世界規模の奉仕団体「国際ソロプチミスト海老名」が5月11日(金)にチャリティーコンサートを催す。会場は市文化会館でチケッ...(続きを読む)
3月30日号
温故館で企画展
国分南の郷土資料館「温故館」で100年前の海老名の暮らしに焦点をあてた企画展が開かれている。5月27日まで。入館無料。...(続きを読む)
3月30日号
家庭系可燃ゴミ 戸別収集
東柏ヶ谷地区で実証事業 6月から
海老名市は6月から、東柏ヶ谷2丁目地区の約1400世帯を対象に、ゴミ減量化の実証事業として家庭から出される可燃ゴミの収集を、現行の集積所方式から戸別...(続きを読む)
3月30日号
3月24日(土)・25日(日)の2日間限定
高座豚手造りハム
「高座豚手造りハム」が3月24日(土)、25日(日)の2日間「スプリングフェア」を実施する。2日間は同社のハム・ソーセージが全品20%オフとなる(味...(続きを読む)
3月23日号
NPОが親子の不安解消
子どもたちが自身で身体・こころ・性など様々な暴力から身を守ることを伝えるNPO法人「CAP凸凹神奈川」(山本真理理事長)がこのほど、4月に小学校へ入...(続きを読む)
3月23日号
取材協力/海老名メディカルサポートセンター
全過程終了後に採用面接も
在宅介護を支援することを目的に、ホームヘルパー2級講座を開講する同センター・ホームヘルス・ケア事業部に聞いた。 ――な...(続きを読む)
3月16日号
市選管 混入票問題
事務局長も今月末で退職
海老名市選挙管理委員会は9日、昨年11月に行われた市議会議員選挙の集計結果に誤りがあったことを隠ぺいした問題を受け、相澤康生委員長(73歳)と市川勇...(続きを読む)
3月16日号
4月3日(火)、午後2時から 岡本眼科医院が解説
岡本眼科医院(岡本新生郎院長)が4月3日(火)、「日帰り白内障手術の説明会」を院内で開催する。 同院は20年以上にわ...(続きを読む)
3月16日号
|
|
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年1月8日号