海老名に「歓喜の歌」響く
第九コンサートに1000人が来場
年末の風物詩として定着した「第九」を海老名で歌おうと2002年から一般公募で集まった合唱団が出演する「えびなベートーヴェンコンサート」が12月16日...(続きを読む)
12月21日号
第九コンサートに1000人が来場
年末の風物詩として定着した「第九」を海老名で歌おうと2002年から一般公募で集まった合唱団が出演する「えびなベートーヴェンコンサート」が12月16日...(続きを読む)
12月21日号
イオン海老名店で生産物販売会
中央農業高校(上治正美校長)の生徒らが作った生産物の販売会が12月19日にイオン海老名店の入り口付近を会場に行われた。...(続きを読む)
12月21日号
「海老名セーフティー・ベリー協議会」の会長を務める
国分南在住 33歳
みなぎる行動力、溢れる愛 ○…高齢化が進む地域防犯パトロール隊と子育て世代の世代間ギャップ...(続きを読む)
12月21日号
今年も残りわずか―。この1年の間に市内でどのような出来事があったのでしょうか。紙面を通じて振り返ります。
◆1月 海老名、座間、綾瀬の3市が119番通報の受信や出動指令など消防通信指令業務を統合することを目指すため、協議会を...(続きを読む)
12月21日号
カワラノギク絶滅の恐れ
相模川の河川敷に自生し、国の絶滅危惧種に指定されている野菊の一種・カワラノギク=写真。この自生種の絶滅を懸念する事態が起きている。...(続きを読む)
12月14日号
海老高合唱部、練習に熱
海老名高校(小泉いづみ校長)合唱部があさって16日(土)、東京ディズニーリゾートで行われる「パフォーマーズ・ドリーム・フェスティバル」に出演する。...(続きを読む)
12月14日号
上今泉2丁目
自然エネルギーを活用
大手コンビニチェーンのローソンは12月7日、上今泉2丁目に環境エネルギーを活用した省エネルギー実験店舗をオープンさせた。...(続きを読む)
12月14日号
あゆみ橋
20日まで午後10時から翌朝5時
相模川に架かるあゆみ橋が12月18日(火)から20日(木)まで、午後10時から午前5時まで通行止めとなる。時間内はあゆみ橋東交差点とあゆみ橋西入口交...(続きを読む)
12月14日号
トイレカーがお供します
障がい者・高齢者外出支援
高齢者や障がいを抱える人にとって外出時のトイレ事情はとても気になるところだ。NPO法人「やさしくなろうよ」(品田直子理事長)では独自に開発した福祉ト...(続きを読む)
12月14日号
日本國風流詩吟吟舞会駒草会の会長
上今泉在住 66歳
案ずるよりも日々勉強 ○…独特のリズムと抑揚で歌へと仕上げる「詩吟」。「それじゃあ歌ってみ...(続きを読む)
12月14日号
海老名は中央公園に
12月21日まで
県や市町村、民間事業者が実行委員会を組織し企画した観光啓発キャンペーン「スマイルボードPHOTOラリー」の一環で、海老名中央公園内の七重の塔前に「顔...(続きを読む)
12月14日号
|
<PR>
海老名総合病院で働きませんか未経験OK、夜勤出来る方歓迎。2/6、3/13にお仕事説明会 https://job.jinai.jp/recruit/rec_facilities/kanagawaken/ebinashi/ebina/ |
|
<PR>
|
|
<PR>
|
|
<PR>