タウンレポート
廃材使った積木が話題 社会
大谷南のリサイクルプラザが家具補修の廃材を利活用し製作している「積木セット」が話題だ。幼稚園や保育園などにセットを贈る活動は昨年2月からはじまり1年...(続きを読む)
タウンレポート
大谷南のリサイクルプラザが家具補修の廃材を利活用し製作している「積木セット」が話題だ。幼稚園や保育園などにセットを贈る活動は昨年2月からはじまり1年...(続きを読む)
雪の残る寒さの中、社家の常在寺(海野義明住職)で2月21日、僧侶が100日間の大荒行を終え、無事に寺に帰ってきたことを報告する「帰山奉告式(きざんほうこくしき...(続きを読む)
超節水トイレセットが特別価格
最短、即日施工も可能
全国63カ所の直営店スタッフが伺う「安心」と「信頼」のクラシアンで、理想のトイレリフォームをしてみてはいかが。 同社ではTOTO超節水...(続きを読む)
神奈川フィル
相模女子大グリーンホール 3月21日
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の「名曲シリーズ・オーケストラ名曲への招待・金聖響常任指揮者退任記念公演」が3月21日(金・祝)、相模女子大学グリーン...(続きを読む)
ベネッセの有料老人ホーム
町田・大和エリアのホームで開催
「グランダ町田」(東京都町田市森野2-14-19)、大和市にある「グランダ鶴間・大和」(大和市下鶴間2-3-41)、「ボンセジュールつきみ野」(大和...(続きを読む)
神奈川なでしこブランド
女性の活躍を県が推進
女性が開発に貢献した商品やサービスを県が認定する「神奈川なでしこブランド」(KNB)にストッキングやインナーウェアなどを扱う「アツギ(株)」(大谷北1の9の1...(続きを読む)
早期改善へ市長と教育長が直接
児童や生徒が登下校時に通る通学路の危険箇所の改善へ向け、内野優市長と伊藤文康教育長が2月19日から25日にかけて学校側から要望が上がっているが改善が滞っている...(続きを読む)
市のインターネット放送
海老名市のインターネット放送局で、旬を迎えている「苺」を紹介する映像が24日から配信されている=写真。 県内一の生産量を誇る「苺」に焦...(続きを読む)
海老名市
所有トラクターを利活用
14日から15日にかけて降った記録的な大雪で市内全域で除雪が間に合わない状態が続いたことから、海老名市は2月18日までに所有する農業用トラクター1台に油圧ショ...(続きを読む)
J:COMサービス「インマイルーム」導入済み物件が好評
物件選びの条件に 入居者「友達にも紹介したい」の声も
ケーブルテレビ・インターネット大手『J:COM』のサービスとして前回紹介した、「InMyRoom(インマイルーム)」が好評だ。 同サー...(続きを読む)
海老名駅前商栄会
犯罪抑制に期待
飲食店が多く集まる中央の「海老名駅前商栄会」(三浦朋史会長)がこのほど、地域の安全・安心を考慮し、防犯カメラ7台設置し、街路灯34基をLED化した。...(続きを読む)
参加募集 3月1日スタート
世界文化遺産に登録された富士山。その麓、約194キロを12カ月に分け、1年間で周る「富士山一周ドリームウォーク」では参加者を募集中。次回は3月1日(土)・4日...(続きを読む)
交通網が寸断され数日間に渡り集落が孤立するなど、関東甲信越から東北地方の一部に大きな被害が出た14日から15日にかけての大雪は、海老名市内でも過去に...(続きを読む)
おもちゃ病 院
総合福祉会館で10時から
おもちゃを修理するボランティアグループ「えびな・おもちゃ病院」(石田忠代表)があす2月22日(土)に「診療」を受け付ける。会場は文化会館西側の総合福祉会館内で...(続きを読む)
史跡散策ツアー
ガイドの説明受けながら4Km
国分北の龍峰寺に安置されている国指定重要文化財「木造千手観音立像」が3月17日(月)に開帳される。これに合わせNPO法人海老名ガイド協会(城山俊則会長)がガイ...(続きを読む)
|
<PR>
2018年4月20日号
2018年4月13日号