神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

調べる学習コンクール 市長賞に岩堀さん 「セミ」について研究

教育

公開:2019年12月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
表彰式に出席した受賞者
表彰式に出席した受賞者

 「第4回海老名図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式が11月30日にえびなこどもセンターで開かれ、入賞した小中学生9人と4団体が表彰された。

 このコンクールは、市民の調べる力を育てるとともに、考えを深くまとめあげる「情報活用力」の向上を目指して実施されているもの。図書館の参考書などで調べた研究テーマについて、文章や写真、イラストを交えたレポート作品が審査される。

 応募総数421点の中から満場一致で、岩堀心暖(こはる)さん(門沢橋小1年)の作品「セミについて」が、最高位となる市長賞に選出された。制作した岩堀さんは「夏休みに参加した有馬図書館の調べる学習講座で、司書さんに教わったことが活かせました。受賞できてとても嬉しいです」と話した。

 その他の受賞作品と入賞者(学校・学年・氏名)は以下。敬称略。

▼教育長賞/意外に知らない!クワガタムシ(今泉小6年)小林暖翔(はると)▼中央図書館長賞/きれいなだけじゃない!花火(今泉小6年)井手裕登▼有馬図書館長賞/ブレーキのけんきゅう(社家小3年)高橋理之(まさゆき)▼優秀賞低学年の部/びっくり!!すごい!!キリン(今泉小2年)井手あかり▼優秀賞中学年の部/国旗のmystery(上星小4年)寺地ひなの▼優秀賞高学年の部/いつまでも美しい富士山を(門沢橋小6年)田中彩絵▼優秀賞中学生の部/知らなかった!枕のこと(柏ケ谷中2年)御友万水輝(ますき)▼奨励賞/近所にたくさん同じ名字の人が住んでいるのはなぜか(中新田小4年)森本大貴▼団体賞/今泉小4年、門沢橋小5年、有馬中2年、今泉中自然科学部

海老名・座間・綾瀬版のローカルニュース最新6

「不適切チャット」で謝罪

座間市

「不適切チャット」で謝罪

職員を厳重注意

3月28日

あやせの「薔薇茶」完成

あやせの「薔薇茶」完成

ローズガーデンに合わせ

3月28日

400人が躍動演舞

400人が躍動演舞

よさこい祭にぎわう

3月28日

大船渡へ支援金送る

大船渡へ支援金送る

海老名JC募金活動で

3月28日

門出を祝い 熱唱

海老名出身ぽっぷこーん☆

門出を祝い 熱唱

母校の大谷中学校で

3月27日

ランドセルカバー寄贈

ランドセルカバー寄贈

新デザイン、綾瀬っ子に

3月26日

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook