神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

座間市ごみ収集業務 効率化へ向け連携 小田急、米企業と実証実験

社会

公開:2020年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
スマホを設置する座間市のパッカー車
スマホを設置する座間市のパッカー車

 ごみ収集業務の作業効率化などをめざし、座間市が今月末からパッカー車2台を使った実証実験を開始する。小田急電鉄と米国企業と連携し、新たな市民サービスの提供にもつなげたい考え。

 座間市は昨年6月、小田急電鉄株式会社と「サーキュラー・エコノミー」の推進についての協定を締結した。

 サーキュラー・エコノミーとは、製品づくりの原料などに再生資源などを使用し、新たな資源の使用や廃棄物処理を抑制する循環型経済で、これまでの大量生産・大量廃棄の時代とは一線を画す持続可能な取り組みとして注目されている。

 協定に基づく取り組みとして、昨年8月に座間市が行うごみ収集業務の映像や収集時間などのデータの収集を開始。小田急が提携する米国のごみ処理ソフト開発会社(ルビコン・グローバル社)にデータを提供して、座間市用の業務効率化システムを開発した。

 このシステムが入ったスマートホンを市のパッカー車2台に搭載して、3月末から車両の位置情報や収集状況を市のクリーンセンター事務所でリアルタイムで管理。無駄な動きなどを検証して、収集業務の効率化につなげる考え。

 この収集管理を応用して市内を回るパッカー車が不分別などの状況も収集。移動中には道路や防犯灯、漏水などインフラの不具合なども把握する。さらに、収集状況を公開した新たな市民サービスの可能性にもつなげるという。同市資源対策課では「市民の利便性が高められるよう検証と検討を積み重ねていく」としている。

 実証実験の費用は全額、小田急が負担するという。

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

「綾瀬寄席」を開催!

その他イベント情報はHPから

https://ayase-bunka.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6

「まちづくり第2ステージ」

海老名市年頭会見

「まちづくり第2ステージ」

予算編成 過去最大の見込

1月17日

「困難を突破する」

座間市佐藤市長

「困難を突破する」

年頭会見で抱負語る

1月17日

新成人は3410人

海老名市・綾瀬市・座間市

新成人は3410人

13日に式典

1月10日

かながわ脱炭素大賞に

かながわ脱炭素大賞に

あやせ環境ネットワーク

1月10日

海老名からパリコレ

海老名からパリコレ

駅前の美容室が参加

1月1日

次の10年へ決意新た

日産自動車(株)座間事業所

次の10年へ決意新た

創業60周年記念式典で

12月27日

海老名と綾瀬の家族葬専用式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」友引相談会開催中

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 12月27日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook