地域全体を工場に見立て、10月までの全4回で希望者に様々な工業体験をしてもらい交流する「あやせ工場オープンファクトリー」が3日、綾瀬市で始まった。全4エリアの38社が参加して実行委員会を立ち上げ、10月15日(土)まで土曜日を中心に開催する。
初日となったこの日は、吉岡地区の13社を会場に行われたオープンファクトリーに、事前に応募した大人から子どもまで約500人が参加。1日かけて6社の工場を巡った親子もいた。
吉岡東で車体部品を製造する(株)栄和産業ではバスやショベルカーの部品製造の過程で行うロボット溶接のボタンを押す体験と、ワイヤーを使って人形をつくる「ねじねじくん」のワークショップが行われた。
安全確認やチームワークの大切さを随所に盛り込んだ人形作りに小学2年生の娘と友達の親子と4人で参加した綾瀬市大上の龍恵さんは「市の広報を見て応募した。行く先々で優しくしてもらえて娘たちと一緒に楽しめた」と話していた。
全3戦の初戦
同市吉岡東で検査治具を製造する(株)KYOEIではミニ四駆大会も行われた。組み立て方にコツがあるという小さな車体と専用のサーキットでスピードを競う大会は予選を全3回行い、10月15日(土)に決勝が開催される。
同社の社長で実行委員として運営に携わる高崎将二さんは「日ごろは社外の人と接する機会が少ない社員にとって、こうしたイベントは貴重な経験の場。準備を重ねるうちに士気も上がり、社業にいい影響が出ている」イベント参加に手ごたえを感じていた。
9月10日(土)に早川・さがみ野・小園、10月1日(土)に上土棚・与蔵山下、同15日(土)には綾瀬工業団地でも開催される。各地の参加申し込みはイベント専用サイト「あやせ工場オープンファクトリー」で随時受け付けている。
(問)市工業振興企業誘致課【電話】0467・70・5661
|
<PR>
海老名・座間・綾瀬版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神奈川県宅建協会 相模南支部業者同士が協力し、研鑽を重ね、業務発展を図るための活動を積極的に行っています https://kanagawa-takken.or.jp/association/chiiki/sagami_minami/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
県指定・海老名市指定 NPO法人グランメール児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・障がい児相談支援・海老名市中高生デイサービス |
|
座間市大凧保存会江戸時代から200年以上続く大凧文化を継承しています https://www.city.zama.kanagawa.jp/youkoso/kanko/oodako/1006261.html |
|
|
|
忘れません!東日本大変チャリティーコンサート2025年2月23日(日)海老名市文化会館で開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
海老名市自治会連絡協議会住みよい豊かなまちづくり~自治会に加入しましょう! https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kyodo/community/1003498.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
国分囃子保存会海老名市無形民俗文化財、「はやし叩き初め」「市民祭り」で披露 https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/profile/tankyusha/bunkazai/1006604/1000705.html |
綾瀬防火協会私たち企業は火災発生防止に努めています。140事業所が加入 https://www.city.ayase.kanagawa.jp/soshiki/yoboka/boukakyoukai/index.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新日本舞踊 小町流 こすもす会始めませんか新日本舞踊 代表 高橋サチコ 0467-78-5988 |
|
|
|
|
|
入谷歌舞伎会入谷歌舞伎会 座間市で活動中!新会員募集中・初心者も大歓迎です 046-251‐6456 |
|
お米好きのためのSumi Kome 旭工業㈲お米好きのためのSumi Kome| 毎日炊きたて見えておいしい炭火の味 https://carbon-asahi.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000016 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>