神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

座間西中鈴木さん 中学生の部 世界の頂点に 電子オルガン大会で

文化

公開:2022年12月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
メダルと賞状を持ち、笑顔の鈴木さん
メダルと賞状を持ち、笑顔の鈴木さん

 座間市立西中学校2年生の鈴木美琴さん(14)が、12月3日にNHK大阪ホールで行われた「ヤマハ エレクトーン フェスティバル(YEF)2022」の中学生の部グランドファイナルで1位に輝き、「頂点」を喜んだ。

 YEFは、株式会社ヤマハミュージックジャパンが主催する電子オルガンの演奏力を発信するコンペティション。グランドファイナルのステージは、地区大会やセミファイナルを勝ち上がった国内組に海外の出場者を加えて実力が競われた。

 鈴木さんは、昨年2位入賞のシード権保有者としてセミファイナルから登場。持ち前の表現力でグランドファイナルのステージに進出し、課題曲「アマポーラ」と自由曲「ニコライ・カースプチン ピアノコンチェルト第4番」を披露した。

 課題曲は愛する女性に贈る曲として作曲されたストーリーに思いを馳せ、多彩な音色を出せる電子オルガンの特性を活かしてアコーディオンの音色を選択。女性にアピールする男性の気持ちを表現するような演奏を心がけたという。アコーディオンの音を選択した理由については、「ヨーロッパの男性が女性に対してアプローチをする際に使用したことで普及した楽器だから」と話した。自由曲では、技術の高さも評価された。

 鈴木さんは「来年は受験もあり、狙えるのは今年だけだと思っていました。自分の音楽が評価されて1位は嬉しい」と喜んだ。

目標は母超え

 鈴木さんが電子オルガンを始めたのは、母・香澄さん(44)の影響。幼少期から、学生時代に同大会で優勝経験を持つ母の奏でる音色に親しんだ。5歳から本格的に学び始めると、「音楽を考えて、作って、弾いて、伝えることができるのが魅力」と夢中になった。そんな鈴木さんの目標は「憧れの母を超えること」だという。

 読書好きの一面もあり、時間を忘れてSFやミステリー小説を読み漁ることもあるという。将来はについては「音楽や作画、脚本など創作活動の幅を広げて、SNSを使って世界中に自分の個性を伝えていきたい」と話した。

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6

プール跡地を遊び場に

座間市栗原中央

プール跡地を遊び場に

YELLパークが開園

4月25日

魅力あふれる「バラ庭園」

綾瀬市光綾公園

魅力あふれる「バラ庭園」

5月1日正午にオープン

4月25日

「遊びの森」未来へ

綾瀬市深谷中

「遊びの森」未来へ

7月にもリニューアル

4月18日

スカッシュで全国制覇

Squash Magic所属馬場律英さん

スカッシュで全国制覇

U11に続き2年ぶり

4月18日

恩師に感謝、楽団結成

恩師に感謝、楽団結成

綾瀬中学校のOBら

4月11日

河川敷に広場整備へ

海老名市河原口

河川敷に広場整備へ

30日まで、市民の意見募る

4月11日

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

恐竜パーク

イベント情報はHPから

https://www.ayase-bunka.com/event/38566/

<PR>

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook