神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

5年ぶり、新酒発表会 神奈川の13蔵一堂に

経済

公開:2024年4月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
新酒試飲会の様子
新酒試飲会の様子

 神奈川県酒造組合(黄金井康巳会長)の「令和5酒造年度 新酒発表会」が3月27日に厚木商工会議所5階の大会議室で開かれ、国税局や税務署、卸売り関係者ら約80人が出席した。あわせて勤続10年以上の従業員が表彰された。

 この催しは、新酒の出荷がひと段落するこの時期の恒例行事。加盟各社と関係者が集う形式での開催はコロナ禍の影響で5年ぶり。

 黄金井会長は「コロナ禍で私たちの生活は大きく変化した。酒類においては飲酒のあり方も大きく変わり、種類や動向も明らかに変化したが、課税状況はコロナ禍前の水準に戻っている」と分析。今シーズンの酒のできについて、「昨年は猛暑が続き原料米の確保や品質を心配したが、各社の努力で必要数量を確保しおいしい酒に仕上がった」と話した。

 式典に先立ち行われた試飲会では、各社自慢の酒を前に蔵元が接客。自社の特長や出来などについて解説し、出席者との会話も弾んだ。

 永年勤続表彰では、泉橋酒造(海老名市)の犬塚晃介さんと井上酒造(大井町)の高野邦弘さんが表彰を受けた。犬塚さんは、「こうした席で表彰を受けるのは身に余る光栄。微力ながらこれからも神奈川県の酒造りに尽くしていきたい」と話していた。

 現存する県内の酒蔵は江戸中期から後期に差し掛かる1751年から、1912(大正元年)までの間に創業され、酒匂川と相模川を中心に分布している。海老名の泉橋酒造は1857年(安政4年)の創業。

 神奈川県酒造組合の蔵元は次の通り。石井醸造(大井町)、井上酒造(同)、中沢酒造(松田町)、川西屋酒造店(山北町)、瀬戸酒造店(開成町)、吉川醸造(伊勢原市)、金井酒造店(秦野市)、大矢孝酒造(愛川町)、黄金井酒造(厚木市)、久保田酒造(相模原市)、清水酒造(同)、泉橋酒造(海老名市)、熊澤酒造(茅ヶ崎市)。全13蔵約100種類の地酒が集まる「かながわ蔵元屋」(046・228・6194)が厚木市旭町にある。

受賞者を代表してあいさつする犬塚さん
受賞者を代表してあいさつする犬塚さん

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

「綾瀬寄席」を開催!

その他イベント情報はHPから

https://ayase-bunka.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のローカルニュース最新6

里山で遊ぼう

里山で遊ぼう

海老名市杉久保で

1月18日

ビバ・ラ・ムジカ演奏会

ビバ・ラ・ムジカ演奏会

1月26日に海老名市で

1月17日

適正利用を呼び掛け

110番の日に合わせて 海老名署

適正利用を呼び掛け

1月17日

駅ベンチで魅力発信

海老名の小学生デザイン

駅ベンチで魅力発信

1月17日

県コンクールで優秀賞

県コンクールで優秀賞

座間市の洋菓子店ポエム

1月17日

取調べ警官が語る

「闇バイト、抜けられない」 綾瀬高校

取調べ警官が語る

1月17日

海老名と綾瀬の家族葬専用式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」友引相談会開催中

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 12月27日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook