神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2017年5月25日 エリアトップへ

桐蔭学園中学校・高等学校、中等教育学校の校長に就任した 岡田 直哉さん 藤沢市在住 51歳

公開:2017年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
岡田 直哉さん

情熱持って変革進める

 ○…「桐蔭マインドは『変わらないこと』ではなく、『変わること』」。男女共学化や中・高、中等の再編成など、来年度、再来年度で大きく体制を変える桐蔭学園において変革の舵取りを担う。「50年積み重ねてきた伝統を生かし、次の50年を見据え新しい流れを作りたい」。私学のフロントランナーとしての矜持をにじませる。

 ○…保土ケ谷区出身。小学生の時に綾瀬市に移り、中学から桐蔭へ。入学後は吹奏楽部に所属し、パーカッションを担当。部長を務め、甲子園で演奏したことも。教員を目指したのは大学時代。「授業は厳しいんだけど、愛情があった」。桐蔭の恩師に対する憧れと母校への思いが教員の道へと歩ませた。自身はおとなしい学生だったと振り返るが、教員となり、生徒と徹底的に向き合う日々が”熱血教師”へと育てていく。熱い思いは今も変わらず、4340人の生徒を抱える学校の校長でありながら、教壇に立ち続け、校舎内を歩いては生徒とあいさつを交わす。思いはシンプル。「1人ひとりの担任になりたい」

 ○…「待っているだけで生徒が集まる時代ではない」。成熟期を迎えた日本において、これからのキーワードはグローバル化や多様性。次の時代を見据えた教育改革として、主体性を持ち協働して学ぶ能力を育もうとアクティブラーニング型授業の導入を進めてきた。「新しい進学校の形を作りたい」と意欲を燃やす。

 ○…多忙な学校運営から離れれば優しい父親。日曜は子どもの野球チームでコーチを務める。今は趣味の音楽を楽しむ時間がないのが悩みだが、学園祭にはバンドメンバーとして出演する計画だ。公私ともにアクティブに過ごす毎日だが、改めて生徒に伝えたいのは「他人を敬う」「自分を高める」「夢を語れる情熱を持つ」の3つ。自身の夢を問うと「生徒が卒業する時に通って良かったな、社会に出た時に卒業して良かったな、と思ってくれること」。大きな笑顔で思いを語った。

青葉区版の人物風土記最新6

駒井 三彦さん

4月に保木公園ラジオ体操会を立ち上げた

駒井 三彦さん

美しが丘西在住 80歳

4月24日

辰巳 太郎さん

「みんなのあおぞらベンチ」を設置した奈良五丁目自治会の会長を務める

辰巳 太郎さん

奈良5丁町在住 51歳

4月17日

小池 康喜さん

青葉台連合自治会の会長に就任した

小池 康喜さん

青葉台在住 85歳

4月10日

佐川 英美さん

10周年を迎えたNPO法人よりそいサポート・ネットワークの理事長を務める

佐川 英美さん

荏田北在住 77歳

4月3日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月27日

大山 五十和(いそかず)さん

明治座で上演中のミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』に出演している

大山 五十和(いそかず)さん

美しが丘在住 29歳

3月13日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook