神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年3月7日 エリアトップへ

中里地区青少年指導員の会長としてヒコーキ大会の運営にあたった 宮原 洋明さん 大場町在住 68歳

公開:2024年3月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
宮原 洋明さん

いつの間にやら30年

 ○…親戚に頼まれ、中里地区の青少年指導員を引き受けたのが1995年。気づけば約30年、町内会や子ども会などのイベントに携わってきた。「最初は青少年指導員の存在すら知らなくて。自治会の役かと思っていた」と苦笑い。それが2018年に副会長、22年からは会長を務めるように。鉄小学校で開催される中里地区のヒコーキ大会では、組立て飛行機の調達にあたるなど、押しも押されぬ中心人物だ。

 ○…北九州市の出身。父の転勤で高校1年から現在の住まいに移り住んだ。「父が土地を買った時は港北区で、家を建てた時は緑区。それから青葉区になりました」と笑う。3人の子どもは全員が鉄小学校の出身。妻はPTA会長を務めるなど学校との関わりは深い。実は長男と妻も「人物風土記」に登場したことがあるそうで、「まさか自分も出られるとは」と驚いた様子。

 ○…「とりあえずやってみる」が信条。定年後、勤め上げた会社の近くにあったバナナジュース店の店長と意気投合。応援したいとの気持ちから顧問を務めることに。「バナナ繋がりでエクアドル大使館に行ったり、テレビ東京とコラボしたり。すごく楽しい経験をさせてもらっている」。また、東京都中央区の観光検定に合格し、「日本語観光ガイド」の資格も。本来なら東京オリンピックで道案内をする予定だったそうだが、「出来なかったことが心残り」と残念がる。

 ○…子どもに限らず、地域にゆかりがあれば誰でも参加できるのが中里地区のヒコーキ大会の良いところ。「この日に合わせて各地から帰省してくれる。そんな楽しいイベントにしていきたい」。それが今の夢だ。そのためにも大会を継続していくことが重要。まだまだ休む予定はない。

青葉区版の人物風土記最新6

辰巳 太郎さん

「みんなのあおぞらベンチ」を設置した奈良五丁目自治会の会長を務める

辰巳 太郎さん

奈良5丁町在住 51歳

4月17日

小池 康喜さん

青葉台連合自治会の会長に就任した

小池 康喜さん

青葉台在住 85歳

4月10日

佐川 英美さん

10周年を迎えたNPO法人よりそいサポート・ネットワークの理事長を務める

佐川 英美さん

荏田北在住 77歳

4月3日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月27日

大山 五十和(いそかず)さん

明治座で上演中のミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』に出演している

大山 五十和(いそかず)さん

美しが丘在住 29歳

3月13日

飯嶌(いいじま) 米三さん

発足50周年を迎えた新石川「宮元神輿保存会」(宮若)の10代目会長を務める

飯嶌(いいじま) 米三さん

新石川在住 65歳

3月6日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook