神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年4月25日 エリアトップへ

第7回介護施設AWARD2023 で大賞を受賞したスタジオ&カフェBALENAで施設長を務める 山下 侑哉さん 宮前区在住 31歳

公開:2024年4月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
山下 侑哉さん

人生を変え、支えていく

 ○…「デイサービスらしからぬデイサービスを作りたい」。カフェのような空間で運動と食事、社会参加の機会をシニアに提供している元石川町の「スタジオ&カフェBALENA」。その他にも体操教室や靴の販売、栄養相談など、100歳まで健やかに暮らすための取り組みを続け、全国の介護事業者が「見学したい施設」として選んだ介護施設AWARDで大賞に選ばれた。開所5年目での快挙に「うれしいし、自信になった」と人懐っこい笑顔を見せる。

 ○…南区出身のはまっ子。藤嶺学園藤沢高校で甲子園を目指す球児だったが、2年の秋に左肩を脱臼したことが転機に。リハビリ担当の理学療法士がけがの回復だけではなく、パフォーマンス向上まで考えてくれたことに感銘を受けた。けがを乗り越え、3年の夏にはレギュラーとして大会に。「人生を変えてくれた」と進路は迷わず理学療法士の道を選んだ。

 ○…「歩く」「立つ」「座る」など、シニアの基本動作能力を回復させて高齢者を元気にしていくのが理学療法士としての役割。自分がそうだったように「人生を変えられたら」と思いを語る。「利用者と話をするのが楽しくて仕方ない」と語る姿に充実感を漂わせるが、これからは仲間を増やし、自分たちが作り上げた事業モデルを全国に広げていくのが目標だ。

 ○…家庭に戻れば4歳と2歳の子を持つ父親。子煩悩で休日は家族で出かけるのが恒例だ。ベイスターズのファンで、野球観戦をしながらお酒を飲むのが楽しみ。「超一流の選手も好きだけど、この人がいるからチームが輝く、そんな選手が好み」と話した上で、「仕事も同じ。シニアの人生を下支えする、縁の下の力持ちになれたら」。シニアに寄り添い、これからも支え続ける。

青葉区版の人物風土記最新6

宮地 香子さん

「野菜ソムリエコミュニティかながわ」の代表を務めている

宮地 香子さん

青葉台在住 56歳

1月23日

都築 潔さん

カルチャーサークルなど、長年シニアの生きがいづくりに尽力している

都築 潔さん

荏田町在住 83歳

1月16日

野本 優菜さん

二十歳の市民を祝うつどい実行委員会の委員長を務める

野本 優菜さん

保土ケ谷区在住 20歳

1月9日

あだち みちこさん(本名:足立 路子)

フランスの絵本『字のよめる牛』を翻訳し、自費出版した

あだち みちこさん(本名:足立 路子)

青葉区在住 73歳

12月19日

洞澤 葉子さん

たまプラーザ住宅管理組合の理事長を務める

洞澤 葉子さん

美しが丘在住 50歳

12月12日

大原 甫(はじめ)さん

12月7日のあおば6大学FESでストレッチ講座を行うプロレスラー

大原 甫(はじめ)さん

川崎市高津区在住 40歳

12月5日

一般社団法人 横浜市青葉区医師会

奥仲哲弥氏の講演会「知っ得!がんに負けない知識」 2月22日(土) 無料 

https://www.yokohama-aobaku-med.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook