神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2021年4月1日 エリアトップへ

第55回NHK障害福祉賞で最優秀に選ばれた 小林 順子さん 小雀町在住 52歳

公開:2021年4月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
小林 順子さん

母の笑顔が子の幸せに

 ○…障害のある人と支える人の体験記録に贈られる「NHK障害福祉賞」で、484編の中から最優秀に選ばれた。『有難う』と題した800字の作品に、最重度知的障害を伴う自閉症の21歳の長男の療育経験や成長が、数々の転機となる出来事と共に母・女性としての目線で語られる。「まさか賞を頂けるなんて。何より自分の気持ちをまとめて書けたことが嬉しかった」。応募後、これまで世話になった特別支援学校の先生に報告し、喜び合ったという。

 ○…茅ケ崎市出身。小学生で始めた水泳やそろばんでは大会の選手になるほど活躍。培った明るい性格からか、仕事では様々なイベントのMCを10年以上続けてきた。結婚・出産後、異変を感じたのは息子が2歳を過ぎた頃。病院を巡り一年後に下った診断は「先天性の障害。一生しゃべれなない、一生オムツ」というもの。様々な療育を試し、長年かけてトイレでの排せつも出来るようになった。だが5年半前、自身が乳がんを患う。「闘病するうち幸せの基準がガラッと変わった。生きている事は当たり前ではなく有り難い事」。夫と母などの協力で闘病を乗り切り、息子は週5日生活介護事業所で就労するまでになった。

 ○…抗がん剤の影響で女性としての自信を失っていた中、気晴らしに何か運動をと見つけたのがフラダンス。鏡の前で華やかな衣装とメイクでしなやかに踊る姿を「息子がすごくいい表情で見ていた。私が笑顔でいることは息子にとっても嬉しいことなんだ」。現在は障害者支援者のためのフラを教えている。

 ○…5月に大正地区センターで学習会を開く。「自分自身を大事にすることで子育ても楽になるのでは。障害を持つ子のお母さんに何かヒントを伝えられたら」

戸塚区・泉区版の人物風土記最新6

志熊 大輔さん

この春から泉消防署長に着任した

志熊 大輔さん

和泉中央北在勤 49歳

4月24日

菅原 喜和さん

この春から戸塚警察署署長に着任した

菅原 喜和さん

戸塚町在勤 59歳

4月17日

鈴木 賀津彦さん

中田編集局の代表としてYouTubeチャンネル「横浜なかだTV」を開設した

鈴木 賀津彦さん

泉区中田北在住 69歳

4月10日

浅野 学さん

二俣川駅直結など横浜市内の医療モールの開設に尽力した、ココダイイチグループ(薬局)代表取締役社長の

浅野 学さん

戸塚区汲沢在住 57歳

4月3日

永川 尚文さん

学びの充実化を図るため、横浜薬科大学などと協定を結ぶ、横浜富士見丘学園高等学校理事長・校長の

永川 尚文さん

中区在住 59歳

3月27日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

3月20日

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook