神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2018年6月21日 エリアトップへ

振り込め防止に学生の力 県警・鶴大生に寸劇伝授

社会

公開:2018年6月21日

  • LINE
  • hatena
防犯寸劇の動画を見て学ぶ学生ら
防犯寸劇の動画を見て学ぶ学生ら

 鶴見警察署が学生の力を借りて、被害のとどまらない振り込め詐欺を食い止めようとしている。鶴見大学地域貢献ボランティアサークルの学生たちが防犯寸劇を学び、区内で発表する試みだ。神奈川県警察は「孫と同じ世代が演じることで高齢者に高い効果がある」と見ている。

 振り込め詐欺は、区内5月末時点で被害総額が1億を超えるなど、大きな被害が出ている。

 被害を食い止めようと、県警や神奈川県庁が行う対策の中に防犯寸劇がある。これは振り込め詐欺などの犯人と被害者役を演じて行う短い劇。分かりやすく犯罪の手口を伝え、犯罪防止に役立てるもの。

使命感感じて

 普段は大学周辺をパトロールし、地域で行われる防犯イベントに参加するなど、積極的に活動している同サークル。

 きっかけは大学に鶴見警察署が防犯講話に来たことだった。その中で、振り込め詐欺の被害を聞いたメンバーが「自分たちも寸劇をやりたい」と意欲を示し、実際に学ぶことになった。

 打ち合わせ初回となった6月13日、学生約15人が訪れ、台本や実際の寸劇の動画を見てイメージを掴んだ。

 学生は「自分たちがやらなきゃと思った。ボランティアは楽しいからそれで人のためになるなら。笑わせながら印象に残る寸劇がしたい」と意気込んだ。

 県警では2012年頃から防犯寸劇を学生に教える取り組みが始まっており、主に高校の演劇部やボランティア部などで演じられてきた。

 県警の亀田明史巡査部長は「学生は台本をアレンジしてくれたりして、学校ごとの個性が出て面白い」と話し、「学生が寸劇をすると非常に受けが良い。孫と同じくらいの若者が演じることで喜んで、より注意してくれる」と学生たちの活動に期待している。

 学生たちは実際に防犯寸劇を学んだ後、区内の福祉施設などで発表していく予定だという。
 

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook