神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2018年6月21日 エリアトップへ

子育てマップ 製作費募る 「ままっぷ」 母ら呼びかけ

社会

公開:2018年6月21日

  • LINE
  • hatena
ままっぷを製作するメンバーら
ままっぷを製作するメンバーら

 区内の子育て情報を盛り込む地図「つるみままっぷ」の継続発行を目ざし、企画・製作する母親らが、製作費を募っている。補助や助成に頼らず、インターネットで寄付を募る仕組みのクラウドファンディング(CF)に独自で挑戦。「毎年、応援してもらえるような末永い活動にしたい」と関係者は意気込む。

 「つるみままっぷ」は、親子で利用できる施設や店舗などを掲載する子育て情報地図。坂道や階段など、製作する母親らが、実際に区内を歩いて得た”子育て目線”が盛り込まれている。

 10年前、北寺尾在住で二児を育てる今井幸子さんが考案。「てらお」「にし」「きた」「みなみ」とエリアを広げ、2015年に区内全域版を発行。以降、改訂版や英語版も製作してきた。現在では、区の新生児訪問の際にも配布され、子育て世帯の貴重な情報源として活用されている。

自立目ざし挑戦

 発行にかかる費用面については、当初は区の助成金なども活用してきたが、継続的な活動のために自立を模索。昨年初めて、支援サービスのあるサイトでCFを活用した。

 一年間、協力を呼びかける中、支援サイトに支払う手数料の高さもあり、今年は独自に挑戦を決意。6月15日から募集を開始した。

改訂版など8千部

 寄付額の目標は50万円。8月から来年7月までに新たに出産する家庭と、0〜3歳児のいる区内転入者などに配布する日本語版7千部と、秋に発行を目ざす中国語版の発行費用などに充てる。

 日本語版は、現在改訂作業中。昨年夏の改訂から一年間で、メンバーらが生活しながら地道に収集した100以上の情報を盛り込むという。今井さんは「赤い羽根募金のように、毎年この時期には『ままっぷ』となるように頑張りたい」と話す。

 支援は1千円から。銀行振り込み、現金でも寄付できる。金額により地図内に氏名の掲載などの特典がつく。募集は7月15日まで。詳細ホームページhttps://www.tsurumimamap.com/を参照。
 

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook