神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年3月7日 エリアトップへ

子どもと大人 対話で理解  寺中生ら 一対一で語り合い

教育

公開:2019年3月7日

  • LINE
  • hatena
大人と子どもが1分間対話
大人と子どもが1分間対話

 子どもが大人と対話するイベント「トークフォークダンス」がこのほど、寺尾中学校で行われ、同校の3年生が年齢も職業も違う地域の大人たちと一対一で様々なテーマについて語り合った。神奈川県内での開催は初めて。

 トークフォークダンスは、子どもと大人が輪を作って一対一で向かい合い、様々なテーマに対し、自分の考えを語るもの。フォークダンスのように次々と相手を替え、たくさんの人と対話をする。

 福岡県のコミュニティスクールが発祥で、普段は接点のない地域の大人と子どもが出会い、互いを身近に感じ、多様な価値観を知る機会を提供することを目的としている。

大人を身近に

 主催したのは子どもの居場所づくりや学習支援などに取り組むNPO法人サードプレイス。地域の子どもたちが大人のことを「先生」と呼ぶことに違和感を感じていた。「もっと子どもと大人の出会いの場を作りたい」「顔の見える関係づくりを進めたい」と開催を決め、学校への提案や集客を行ってきた。学校側も子どもたちの貴重な経験になると快諾した。

”別世界”感じて

 当日は、同校の3年生約374人と保護者や地域住民など、20〜80代の大人約130人が参加。4つのグループに分かれ、1分間ずつ対話をした。

 初め、テーマは「昨日何をしていたか」「好きな食べ物」などの簡単なものから、次第に「大人になるとはどういうことか」「豊かな暮らしとは何か」など深い質問へ。恥ずかしそうにしていた参加者も、しばらくすると打ち解けたように柔らかい表情になっていた。

 参加した中学生は「普段話さない年代と話せて面白かった」と話し、尻手在住の女性は「別世界の話を聞いた気持ち。良い子ばかりで若さと元気をもらった」と喜んだ。

 サードプレイスは「自己紹介などはしないし、1分ずつで隣に移動してしまうが確実につながりのような安心感、信頼感の芽が生まれていた」と手ごたえを実感。今後については「他の地域で開催したいという声もあるが、協力者の賛同が集まれば実現できるかも」と集客や運営など担い手確保の課題についても触れていた。
 

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook