神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年12月5日 エリアトップへ

末吉介護事業所団体 利用者の居場所を開設 ”顔の見える”地域へ

社会

公開:2019年12月5日

  • LINE
  • hatena
地域のイベントで相談コーナーを開設
地域のイベントで相談コーナーを開設

 末吉地区の介護事業所などからなる団体・ケアサークル みま〜もすえよし(江田隆子代表)が12月8日、介護利用者や家族、地域の人の居場所となる「みま〜もカフェ」をパナソニックエイジフリー横浜鶴見=下末吉4の7の20=で開始する。関係者らは「顔の見える関係性を築き、変化に気付きやすくなる地域に」と意気込む。

 ケアサークル みま〜もすえよしは、顔の見える地域づくりを目的として、2010年に母体が発足。末吉地区を中心とした区内在住、在勤の人や介護事業所、医療機関、その他各団体で組織される。通常業務の傍ら、これまで生活に役立つセミナー開催や、認知症患者の徘徊対策とした登録カードみまもり事業などを行ってきた。

場所の課題解消

 末吉エリアには認知症の人やその家族が気軽に立ち寄れる「認知症カフェ」がなく、居場所づくりは発足当時から検討されていたが、実施場所が大きな課題だった。今回、賛助会員であるパナソニックエイジフリーが趣旨に賛同し、カフェ実現にこじつけた。名称は、認知症当事者の人が抵抗なく通え、誰でも参加ができるように「みま〜もカフェ」とした。

 区内にあるどの地域ケアプラザからも距離がある末吉エリア。カフェには、高齢者が末吉にいながら社会とのつながりを持ち、多世代での交流ができ、顔の見える関係づくりができるようにとの思いが込められている。

 当日は、薬剤師や栄養士による健康、介護相談や同団体の見守り事業に参加するためのカード発行ができるほか、無農薬野菜の直販、本格コーヒーなどの提供がある。参加費は100円。時間は午後1時から3時。

 同会員・田辺薬局の酒井美加さんは「話をじっくり聞いてもらえる、町のなんでも相談室を目指したい」とし、江田代表は「誰でも参加でき、来てよかったと思ってもらえる場所に」と話した。

 同団体は年2回程度から始め、反響を見て徐々に回数を増やしていくとしている。問い合わせはハピネスあすか【電話】045・584・6541。
 

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook