神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年4月15日 エリアトップへ

地域一丸で謎解き企画 寺尾小周辺 密さけ工夫

コミュニティ教育

公開:2021年4月15日

  • LINE
  • hatena
景品をもらいに来るこどもたち(上)と隠された答えを見つけた参加者の親子
景品をもらいに来るこどもたち(上)と隠された答えを見つけた参加者の親子

 白幡公園や寺尾小学校周辺の自治会、団体がコロナ禍でも子どもたちが楽しめるものをと、工夫して企画などを考えている。3月27日から4月4日までは初となる謎解きイベントを実施。期間中は350人以上が参加し、盛況となった。

様々な団体が協力

 企画は、東寺尾第一、二、三、南部明朗などの周辺自治会や寺尾小学校おやじの会、白幡神社奉賛会などからなる「おいでよ白幡の森実行委員会」が主催。

 コロナ禍で活動が制限されている子どもたちが楽しめるものをと、昨年から密を避けながら実施できるよう工夫し、きもだめしやハロウィーンといったイベントを行ってきた。

 今回は学校の春休みに合わせ、8日間にわたり初となる謎解き企画を実施した。周知は掲示板や回覧板、子ども会の連絡網などで行った。

 白幡神社は毎月行っていたカレーのふるまいなど地域向けのイベントが中止になっていることもあり、神社で何かできることをと場所の提供を積極的に提案。横浜東寺尾一郵便局も景品の提供で力を貸すなど、地域が協力しながら進めてきた。

遊んで歴史学ぶ

 参加者は、配布されたクイズの書かれたマップを見ながら、白幡の森を歩いて答えを捜索。全ての謎を解き、期間中の土日に白幡神社へ行くと、お菓子などの賞品をもらうことができた。

 クイズは、寺尾城の殿様である諏訪馬之助や、宝蔵院で作られた天然氷にまつわるものなど、全て地域の歴史などから出題。クイズを通して、地元のことがわかるように考案した。

 4月3日には、親子連れの姿が多く見えた。なかなか答えを見つけられず、実行委員会にヒントをもらう子どもたちもいた。「問題はすぐに分かった」と歴史に詳しい子どももいた。

 小学1年生の子どもと参加した東寺尾に住む母親は「子どもが家でゲームばっかりだから、こういったイベントがあると外に出る機会になって有難い」と喜んだ。

 実行委員会は、「神社のお祭りなどが中止になる中、地域への関心が離れないようにという思いもあった。コロナ禍でイベント自粛が続く間は継続していく方向」とし、すでにゴールデンウィークの企画案も出ているという。

鶴見区版のトップニュース最新6

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

防災・子育てなど5本柱で

鶴見区予算案

防災・子育てなど5本柱で

自主企画事業に約1億円

3月14日

子宮頸がん対策に新検診

横浜市

子宮頸がん対策に新検診

HPV検査導入へ

3月7日

GPSで運動能力を測定

旭小学校

GPSで運動能力を測定

体育で区内初の取組み

3月7日

弁天池をまちのシンボルに

寺谷

弁天池をまちのシンボルに

市の助成受け、緑化整備

2月29日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

2月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook