神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年5月20日 エリアトップへ

小野町周辺 アート企画が進行中 10月本番へ 海外との交流も

社会

公開:2021年5月20日

  • LINE
  • hatena
キービジュアルとなるピンクのドットにメッセージを集め、街中に掲示する企画も(写真=イメージ、撮影:加藤甫)
キービジュアルとなるピンクのドットにメッセージを集め、街中に掲示する企画も(写真=イメージ、撮影:加藤甫)

 JR鶴見線の鶴見小野駅や小野町通り共栄会周辺を中心に、持続的なにぎわいの創出を目的としたアートプロジェクトが進行している。コロナ禍で流動的ながらも10月後半に開催予定のメインイベントを前に、機運を高めるワークショップなど各種企画を準備中だ。

7月から事前プログラム 

 プロジェクト名は「weTrees Tsurumi」(ウィーツリーズつるみ)。アートを介して人材や場所、環境などを地域とともに育て、土地に根差した形で、にぎわい創出をはかる。

 文化観光交流拠点としてアートプログラムなども展開する象の鼻テラス=中区=や小野町通り共栄会らによる協働企画。

 継続的なにぎわい作りを模索してきた同会と、象の鼻との出会いから構想が始まった。アーティストが持つ創造性を取り入れることで、これまでにない効果を狙う。

 2019年から、実際にアーティストがまちを訪問するなどして交流を開始。コロナ禍で集いの場が作れないなど変更を余儀なくされたが、今後につながる第一弾として実施する。

まち賑やかに

 5月12日、小野第二自治会館で行われた定例会には、象の鼻テラスや小野町通り共栄会、鶴見区役所などからメンバーが参加。各種日程やワークショップの内容などについて話し合った。

 メイン企画は10月後半とし、商店街のハロウィンスタンプラリーと同時開催。日本を中心に活動するアーティストらの作品展示のほか、来街者への特典、プロジェクトのみのオリジナルグッズや飲食物販売なども計画している。

 また、機運醸成企画として、ワークショップを含めた2つの事前プログラムを展開していく。

 事前プログラムは、動画やSNSなどでまちの魅力を発信する部活動「鶴見小野編集部」の発足と、大小さまざまなピンクのドットにメッセージを集めて街中に貼る展示企画の2つ。ピンクのドット企画は、スイス人デザインユニット・so+baが手がける。

 いずれも7月上旬ごろからスタートを予定しており、今後地域住民ら参加者を募る。

 さらにアーティストを招いた企画なども追加検討していくという。

 小野町通り共栄会の服部宏昭会長は「コロナで海外アーティストが呼べず残念」としながら、「地元の活性化という当初の目的を果たしたい。継続して発展させていければ」と意気込んだ。
 

スイスからのオンライン参加もあった定例会
スイスからのオンライン参加もあった定例会

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook