神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2012年8月16日 エリアトップへ

キリン横浜工場 生物多様性保全で緑地 TRネットと協力

社会

公開:2012年8月16日

  • LINE
  • hatena
関係者らで完成を祝った(写真中=岸代表)
関係者らで完成を祝った(写真中=岸代表)

 キリンビール横浜工場(野中淳一工場長)=生麦1の17の1=がこのほど、NPO法人鶴見川流域ネットワーキング(岸由二代表、以下TRネット)などと協力し、生物多様性保全を目的に場内の緑地部分を再整備した。絶滅危惧種などの生物生息地としてビオトープもリニューアルし、地域環境の保護に取り組む。

 同工場の庭園などの緑地部分は1万8300平方メートル。91年に地域へ開放するためリニューアルしたが、20年が経過し植物間の競争などにより荒れ始めていたという。

 もともと同工場は、市の横浜みどりアップ計画の中の地域緑のまちづくり事業と連携。今回、昨年4月に策定された生物多様性横浜行動計画「ヨコハマbプラン」の取り組みにも賛同し、TRネットと協力のもとで緑地の整備にいたった。

 総工費は1885万円で、うち1450万円にみどり税が充当されている。

生態系回復に貢献

 生物多様性をテーマに整備された緑地には、約200種類の植物を植栽した。鶴見川流域で自然保護活動などを行うTRネットの監修で造られたビオトープは、池と緑の二つ。池のビオトープには、ヨコハマメダカやホトケドジョウなどの絶滅危惧種に加え、トンボ類の生態系強化のための環境を整えた。

 3日に行われた落成記念式典で講演した岸代表は、「キリンのビオトープは、都市生態系の回復や維持などに貢献する」と話した。

地域も歓迎

 同工場の緑地部分は一般開放されており、自由に出入りすることができる。

 今回の整備について、生麦第二地区連合会の牛頭春雄会長は、「この辺にはこうした緑が少なく、ありがたい。子どもが安心して遊べるし、地元の散歩コースとしてもいい」と歓迎した。

 同工場は「地域や学校と協力してイベントなども企画したい」と、今後の活用法も検討していく構えだ。また、毎週日曜日に緑地を使った新プログラム「自然の恵みを感じるツアー」を開始した。詳細は【電話】045・503・8250
 

生物の生息空間「ビオトープ」
生物の生息空間「ビオトープ」

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook