神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年3月26日 エリアトップへ

新型コロナ 市内経済に深刻な影響 融資認定832件、31億円超

経済

公開:2020年3月26日

  • LINE
  • hatena

 新型コロナウイルスによる横浜市内経済への影響が深刻度を増している。市が1月末に設置した中小企業向け経営相談窓口では3月19日現在、資金繰り等の相談が1300件を突破。市の制度融資活用のための認定件数は832件に上り、融資額は31億円(16日現在)に達している。市は「業種も幅広く、切迫した相談もあり危機的な状況だ」と話す。

 市によると、2月1カ月で71件だった相談件数は3月に入り急増。連日百件以上が寄せられる状態だという。業種はサービス、卸売、飲食、製造の4業種が中心だが、国内での感染拡大にともない、「あらゆる業種に広がった」と説明。多いのは、売上減による資金繰りの相談となっている。

 市は支援のため、直近売上の前年比減少率などを要件に、通常の保証限度額とは別枠で最大2億8千万円が利用可能といった4つの制度融資メニューを設定。一部では、信用保証料を市が全額助成するものも創設するなど支援を強化する。単年度融資枠は1400億円を用意する。

 こうした中、市のメニューを活用した融資実績は16日時点で102件31億8750万円。認定を受けたのは19日までで832件に上っており、市は「今後も件数、額ともに増える」と見込む。市経済局金融課は、国がリーマン・ショック級の状況時のために創設した「危機関連保証」が13日に発動されたことを受け、「同等であるというメッセージと捉え、まずは事業継続の支援を強化していきたい」とする。

終息後は消費反動増も

 市の対策について、浜銀総研の小泉司上席主任研究員は、「特に毎日の売上が重要となる業種では、足元の資金が必要。限度額も、個人商店などはある程度持ちこたえられる額」と評価する。

 一方で、「あくまでも一時しのぎ。先が見えない状況の中でどこまで経営体力がもつか」と危惧。また、「震災時などの自粛とは違い、終息すれば、我慢していた分の反動消費はある」とし、国の施策と合わせ、外出時の景気対策など、「次の手のタイミングも見極めが必要だ」と話した。

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook