神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

おやこ食堂を2月2日に開催した 麻生 彩友美さん 座間市相武台在住 28歳

公開:2024年2月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
麻生 彩友美さん

親子の助けになりたい

 ○…おやこ食堂を2月2日に座間市民健康センターで開催した。自身もコロナ禍での出産育児を経験し、子どもと二人きりで過ごすことも多かった。ママ友から、本来楽しい時間の食事がつらく大変な時間になってしまっていることを聞き、「親子がゆっくり食事を楽しみながら過ごせる場所を提供したい」と考え開催を決めた。参加した親子が笑顔で食事している姿を見るとつられて笑みがこぼれる。

 ○…福島県郡山市出身。幼少期は絵を描くのが好きで、よくアニメのキャラクターを描いていた。中学から大学では吹奏楽部でチューバの演奏に打ち込み、大学の定期演奏会では毎年会場の席が埋まらないことが悔しく、「やるなら会場をいっぱいにしたい」と一念発起。3年の定期演奏会では1か月で約5000枚のチラシを一人で配り、観客数を例年の倍近くにした。「たくさんの人に演奏を聴いてもらえてよかった」。

 ○…大学の部活の先輩でもある夫と3歳の長男と3人暮らし。半年ほど前に、大学卒業後から離れていたチューバを吹き始めた。「久々で全く吹けなかった」と苦笑い。夫が大学時代の友人と参加する吹奏楽団の演奏が3月にあり、夫がサックス、長男がマラカス、自身がチューバの親子3人で出演することが目標だという。

 ○…おやこ食堂に多くの人が参加してくれているが、「子どもと2人きりで、社会から取り残されていると感じている人がまだまだいる」と考える。親子の社会的な孤立は虐待やネグレクトにもつながる社会問題として捉える。おやこ食堂に参加し、他の親子と交流をして社会とのかかわりを持つことで、「根本的な問題である親子の社会的な孤立を解決していきたい」と意気込む。

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

海老名と綾瀬の家族葬専用式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」友引相談会開催中

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

櫻田 良太さん

海老名市内6校の中学3年生に卒業記念品を贈呈した(株)MOTTERUの代表取締役を務める

櫻田 良太さん

海老名市今里在住 47歳

3月14日

石田 守さん

綾瀬市サッカー協会の会長を務める

石田 守さん

海老名市杉久保南在住 70歳

3月7日

藤谷 怜子さん

海老名市役所で展示中の「つるし雛」を制作した団体で講師を務める

藤谷 怜子さん

海老名市東柏ケ谷在住 76歳

2月28日

西村 美加さん

綾瀬市中央公民館で「ブリラン展」を初開催した

西村 美加さん

綾瀬市早川在住 56歳

2月21日

内山 喜一郎さん

「ヒートショックに注意!健康で快適な生活と住まいのすすめ」で講演する

内山 喜一郎さん

海老名市国分南在住 73歳

2月14日

荒谷 龍人さん

座間市の講座「井上兄弟の強さと試合を100倍楽しむ秘訣」で講師を務めた

荒谷 龍人さん

座間市相模が丘市在住 37歳

2月7日

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook