神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2016年8月19日 エリアトップへ

ノンフィクション作品『紀元2600年のテレビドラマ』を出版した 森田 創(そう)さん 大町在住 42歳

公開:2016年8月19日

  • X
  • LINE
  • hatena

「明暗混在の時代」描く

 ○…幻に終わったものの東京五輪の開催が決まり、「神武天皇即位2600年」の節目でもあった1940年。国威発揚を目的にテレビ技術の開発が押し進められ、初のテレビドラマも放送された―。このほど出版した『紀元2600年のテレビドラマ』(講談社)は戦前のテレビ開発史に光を当てたノンフィクション作品。「日本におけるテレビの歴史は戦後始まるイメージが強いが、実際には太平洋戦争の開戦前夜には、実用化目前でした」と語る。

 ○…プロ野球創成期を描いた『洲崎球場のポール際』を2014年に発表し、ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞した。次回作のテーマを探していた際に「日本初のテレビドラマが、戦前に放送されていた」ことを知る。「ほとんどの人が信じてくれず、知られていないからこそ書きたい、と胸が高まりました」。

 ○…昨年3月頃から取材に取りかかったが、現存する資料はほとんどなく、関係者の口も一様に重かった。それでも初のテレビドラマ『夕餉前』に父・野々村潔が出演した岩下志麻さんらへの取材に成功。時代に翻弄されながらも、新しい技術の開発とその活用に情熱を燃やした人々の姿を生き生きと描写した。「戦前というと暗いイメージがあるが、実際には科学の進歩や華やかなファッションなど、不思議な熱気があった。明と暗が入り交じる時代の熱気を描きたかった」と噛みしめるように語る。

 ○…普段は大手電鉄会社のサラリーマンとして、慌ただしい日々を送る。二足のわらじを履きながらの執筆は「苦しくて何度も心が折れかけました」と振り返るが「もっと勉強して、これからも書き続けたい」と情熱は衰えない。鎌倉に住むようになったのは2004年。「小さな橋や狭い路地のような何気ない景色が好きですね」と笑う。「中世の鎌倉については知られていない事実も多い。いつか鎌倉を舞台にした作品を書けたら」と微笑んだ。

鎌倉版の人物風土記最新6

杉内 重太さん

鎌倉湘南地区のコンソーシアムサポーターを務める

杉内 重太さん

西鎌倉在住 72歳

4月26日

斉藤 正朗さん

鎌倉商工会議所青年部の会長に就任した

斉藤 正朗さん

横浜市在住 44歳

4月26日

松原 駿吾さん

鎌倉青少年会館のリニューアル実行委員を務める

松原 駿吾さん

鎌倉学園高校 15歳

4月19日

尾林 功二さん

鎌倉市バスケットボール協会の会長に就任した

尾林 功二さん

山崎在住 53歳

4月12日

森 文男さん

鎌倉警察署長に就任した

森 文男さん

市内在住 59歳

4月5日

佐々木 卓栄さん

大船警察署長に就任した

佐々木 卓栄さん

市内在住 55歳

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook