神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年4月23日 エリアトップへ

NPO法人まなひろ マスク通じ社会貢献 手作りの型など独自に

社会

公開:2020年4月23日

  • LINE
  • hatena
木村代表と開発したフレーム、プロジェクトのロゴマーク
木村代表と開発したフレーム、プロジェクトのロゴマーク

 新型コロナウイルス感染症の影響でマスク不足が続く中、NPO法人まなひろ(木村裕之代表)=矢向=がこのほど、マスクを通じた社会貢献活動を始めた。3Dプリンターを使った手作りマスク製作のためのフレーム開発や、必要な人へマスクを行き渡らせるためのプロジェクトに協力し、活動を広める。

 NPO法人まなひろは、障がい児や一人親家庭の子どもなどを対象に、個別学習支援や情報技術サポートなどを行う団体。

 マスク不足が深刻化する中で、「何度も使うことができる手作りマスクがあれば」とスタッフが3Dプリンターを使ってプラスチック製のフレームを発案。針も糸も使わずにマスクを作る方法を編み出した。

 必要なものは同法人が開発したフレーム、手芸用ゴム紐、ハンカチやバンダナのみ。フレームにゴム紐を取り付け、ハンカチで包むように折っていくと、マスクが製作できる。同法人は、フレームを販売。問い合わせも既に来ており、売り上げは学習支援事業の寄付金に使うという。

発信にも注力

 開発後、木村代表は発信の難しさを感じた。「フレームを広めたいのはもちろんだが、区内で同じように社会貢献している人たちの存在も知ってほしい」。

 そんな中、栃木県の格闘技ジムのオーナーが提唱する「Giving mask project」という支え合いプロジェクトの存在を知った。作ったり、余っているマスクを必要な人へ渡していく活動で、SNSなどで発信するためのロゴも用意されている。同法人は、プロジェクトに共感。HPにロゴを掲げ、参加を呼び掛ける。木村さんは「取組は様々な人を繋げるツールになるはず。お金でなく、気持ちで必要なものを交換できたらいい」と話す。

 プロジェクトは5月末までを予定。マスクの作り方など、詳細は同法人のHP【URL】https://www.yuuei.yokohama/

鶴見区版のトップニュース最新6

防災冊子を8年ぶり改訂

江ヶ崎町

防災冊子を8年ぶり改訂

ペット防災など新項目も

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook