神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年10月28日 エリアトップへ

令和3年度 ⅤOL8 山田かずまさ市政報告 11月は児童虐待防止推進月間「子どもを守る」を想う・考える

公開:2021年10月28日

  • LINE
  • hatena

 毎年11月は児童虐待防止推進月間です。厚生労働省、そして横浜市は、虐待防止のための広報・啓発活動などの取組を行っています。

 横浜市では、平成26年に「子供を虐待から守る条例」を制定し、この期間、市内各所をシンボルカラーであるオレンジにライトアップするなどしています。

 この中で、『オレンジリボン』の着用が、活動に賛同するマークとされ、横浜市職員が着用するなど、子ども虐待防止の啓発に一役買っているところです。私も、法律家として、政治家として、児童虐待防止の取組をライフワークとしており、当選以来、様々な場面で「子どもを守る」取組を行って来ました。

 活動の一つの成果として、私が、事務局長として携わった議員提案である「子供を虐待から守る条例」の改正案が、今議会で成立しました。大きな改正点は子どもへの「体罰」の禁止です。「しつけ」の名を借りた身体的な暴力が、子どもの命を奪うことになりかねないことから法律に合わせ改正されました。

 さらに、「産まなければ良かった」と言うなど、子どもの「尊厳を傷つける行為」の禁止にも触れ、全国的に見ても、最先端の内容を盛り込むことができました。この条例改正が、「自分が悪い子だから、ぶたれるんだ」と、誰かを憎むことすらできず、傷つき、時に命を落とす子ども達を一人でも減らすことに繋がればと願います。

 そして、鶴見では、昨年、仲間たちと共に始めた、児童虐待防止キャンペーン「ツルミ・オレンジデイズ」が、この11月にも実施されます。

 区内でのオレンジリボンの配布・PR活動、講演会、オレンジをモチーフとした手作りグッズの販売(収益は防止団体に寄付)などを行います。

 こうした活動を通じ、子ども達に関わる全ての人が、いつもよりほんの少しだけ多く「子どもを守る」を考えてみること。その積み重ねが虐待防止に繋がると考えています。是非、この秋は、オレンジリボンを身につけ、声なき声で、SOSを求める子ども達のことを考えてみてください。

昨年はキャッピーも登場
昨年はキャッピーも登場

山田かずまさ

横浜市鶴見区寺谷1-3-2

TEL:045-584-1133

鶴見区版の意見広告・議会報告最新6

公園を地域のシンボルに

市政報告太'sレポート148

公園を地域のシンボルに

横浜市会議員 公明党 尾崎太

4月25日

強い経済で、優しい社会を。

衆議院議員 中西けんじ 意見広告

強い経済で、優しい社会を。

4月18日

冷凍食品のロスを子ども食堂へ全国初の取組みを実現

県政報告ひでしの「実績で勝負」87

冷凍食品のロスを子ども食堂へ全国初の取組みを実現

公明党 鈴木 ひでし

4月11日

鶴見川人道橋は来春、完成します

市政報告

鶴見川人道橋は来春、完成します

日本共産党横浜市会議員 古谷(ふるや) やすひこ

3月28日

来年度の予算が決定しました

市政報告太'sレポート147

来年度の予算が決定しました

横浜市会議員 公明党 尾崎太

3月28日

市営バス減便、対策の一歩は?

生活の足をなくさぬ配慮を要望 市政報告みちよレポ㉚

市営バス減便、対策の一歩は?

横浜市会議員(自民党)東みちよ

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook