神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2023年6月29日 エリアトップへ

大本山總持寺 4年ぶりに「み霊祭り」 地域から再開望む声多く

社会

公開:2023年6月29日

  • LINE
  • hatena
大駐車場にやぐらを組んで盆踊り(写真は過去)
大駐車場にやぐらを組んで盆踊り(写真は過去)

 大本山總持寺で7月17日から19日に「み霊祭り」が行われる。コロナ禍を経て4年ぶりの開催。過去には3日間で延べ3万人以上が訪れ、地域から再開を求める声も多かった鶴見の夏の風物詩。久方ぶりの開催に向け、修行僧たちが準備を進めている。

 總持寺の大駐車場にやぐらを組み、修行僧たちと踊る納涼盆踊り大会と、三門から参道にかけて万灯供養が行われるみ霊祭り。

 この祭りはもともと、横浜大空襲と旧国鉄・鶴見事故の犠牲者を慰霊するために始められたもの。中心となって企画するのは、全国から同寺に集まる修行僧たちの組織「三松会」。盆踊りの振り付けや掛け声をオリジナルで考えるなど毎回工夫を凝らし、過去には3日間で延べ3万人以上が訪れて参道や大駐車場が溢れるほどの人出となる人気イベントだった。

 コロナ禍を経て4年ぶりの開催となる今回。修行僧たちが数年で入れ替わるため、以前の様子を知る者も少ないが、「まずは以前の形を取り戻したい」と三松会の担当者。「コロナ禍で中止となっていた間にも地域の皆さまから再開を望む声を多数いただいた。總持寺にとっても地域の皆さまと触れ合える大切な行事で、地元に育てていただいている祭りなので、盛り上げてきたい」と話す。

 納涼盆踊り大会は7月17日から19日の3日間で、各日午後5時から8時半ごろまで。大駐車場内や参道に50店ほどの屋台も出店。ゲストや花火はなし。

 万灯供養は17日のみ。午後5時ごろから8時ごろまで。三門から参道にかけて約1000個の万灯を並べ、供養する。当日の一般受付も可(1灯1000円)。

 荒天中止。問合せは三松会【電話】045・581・6021(総受付)。「今回は『帰ってきたミタママツリ』と題し、修行僧たちも楽しみにしています。ぜひ地域の皆さまにも4年ぶりの祭りを楽しんでいただけたら」

鶴見区版のトップニュース最新6

防災冊子を8年ぶり改訂

江ヶ崎町

防災冊子を8年ぶり改訂

ペット防災など新項目も

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook