神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年4月24日 エリアトップへ

鶴見警察署管内 詐欺被害額が1億円 「振込め」最悪ペース

公開:2014年4月24日

  • LINE
  • hatena

 鶴見警察署が2014年1月から4月15日までに把握した振り込め詐欺などの特殊詐欺被害額が、1億円近くに達し、15日現在で県内警察署中ワーストであることがわかった。中でも振り込め詐欺の被害額は、すでに昨年1年間の被害額に匹敵する勢いで、これまでにない最悪のペースで増えているという。

 同署によると、4月15日までに発生した特殊詐欺は12件で、被害額は約9400万円。

 そのうち、オレオレ詐欺や架空請求詐欺などを含む「振り込め詐欺」は、10件を占め、被害額は約5600万円。発生4件、被害額約1300万円だった昨年の4月末時点と比較すると、激増している。すでに昨年1年間の被害額である約6600万円にまで達する勢いだ。

 この現状について同署は、「最悪のペースで増えている」と危機感を示す。

 背景の一つには、1度に多額の被害が出るケースが発生していることにある。同署管内では、約3500万円がだましとられる詐欺事件が複数発生した。

手口巧妙に

 だます手口は様々だが、現金の入手法は「手渡し」が多い傾向にあるという。 銀行のATMで振り込みをさせるには、行員の目を避ける必要がある。コンビニなどへ呼び出し、店内のATMで引き出させて、受け取る場合があるという。

 犯行準備も周到になっている。犯人が息子などを装い、金を要求するオレオレ詐欺の場合、卒業した学校の名簿などを入手し、名前や連絡先を把握。職場の部署まで調べ上げていることもある。

 さらに現金を要求する電話をする前に、「携帯電話が変わった」などと「仕込みの連絡」をし、家族であることを信じ込ませた上で、犯行に及ぶという。

過信は禁物

 被害に遭う側の意識改革も課題だ。「『まさか自分がひっかかるわけがない』と思っている人はまだ多い。地道に呼びかけ『自分は大丈夫』という意識を変えることが重要」と同署は話す。

 同署では、金融機関や自治会などへの注意喚起を続けていくとともに、通帳に子どもの携帯番号記入を勧める「絆通帳作戦」なども行っていくという。

鶴見区版のトップニュース最新6

防災冊子を8年ぶり改訂

江ヶ崎町

防災冊子を8年ぶり改訂

ペット防災など新項目も

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook