神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年11月20日 エリアトップへ

区内中学生 非行予防でDVD制作 脚本や撮影、自力で

教育

公開:2014年11月20日

  • LINE
  • hatena
DVDを視聴する生徒ら
DVDを視聴する生徒ら

 平成26年度鶴見区内中学生サミットが11月12日、鶴見小学校で開催され、区内中学生や少年補導員ら約150人が参加した。3回目となる今年は、各校生徒がいじめや非行防止などのテーマに合わせて作成したDVDを上映。来年1月から区内小学校などに配布するという。

 サミットは、子どもの健全教育を目的とした学校と警察の連携組織である「鶴見区学校・警察連絡協議会(木藤肇会長)」が主催。生徒がいじめや非行などの被害防止について自主的に考え、その研究結果を発表する場となっている。

 今年は区内の公立中学校9校が、それぞれ掲げた課題についての意識啓発DVDをはじめて作成。SNSで特定の人物を中傷・仲間はずれにする「ラインいじめ」を防ぐためのルール作りや、万引き・暴力といった非行防止など、社会規範を守るよう呼びかけており、脚本から撮影、映像編集まで生徒が手作りで作成した力作となっている。

 鶴見警察署の武井俊則さんは「これまで自分たちが取り組んできたテーマを、今回は地域や子どもたちに発信してもらう」とねらいを話す。

 ラインいじめをテーマに掲げ、ラインを使用する際のルールをDVDで提唱した寺尾中学校の中田光美さん(3年)は、「文面だと相手が何を考えているのか分かりにくい。あくまでラインはコミュニケーション手段の一つとして、目を見て向き合って対話することが大事」と力説する。

小学校で配布へ

 DVDは、1月から区内小学校などに配布し、教材として活用してもらうという。木藤会長は「非行の低年齢化が指摘される中、小学生にとってすぐ上の中学生が言い聞かせてくれるのは、意義のあること」と成果を語る。

 武井さんは「問題解決の糸口を探ることで、規範意識が醸成される。とてもいいものができた」と中学生をねぎらった。

鶴見区版のトップニュース最新6

防災冊子を8年ぶり改訂

江ヶ崎町

防災冊子を8年ぶり改訂

ペット防災など新項目も

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook