神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年10月17日 エリアトップへ

区内動物愛護団体 子ども向けに飼育冊子 “愛でる”知識学ぶ教材に

教育

公開:2019年10月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
林園子さんと冊子
林園子さんと冊子

 鶴見区を拠点とし、市内で動物愛護活動の支援をする一般社団法人動物愛護サポートがこのほど、「どうぶつを飼うということ」という冊子を発行した。今後、区内の保育園に配られ、希望があれば各家庭分も配布される予定。

 同法人は、横浜市動物適正飼育推進員の支援のために、3年ほど前に設立。不妊去勢手術や飼い主を探し、将来的に野良猫を無くす地域猫活動の援助、啓発活動などしている。

 冊子はA4サイズ見開きのカラー印刷。動物を飼う際の注意事項や、面倒を看られないのであれば飼わない選択肢があることを文字と可愛らしいイラストで表現している。

 昨年から子どもたちに動物愛護について学んでほしいと企画を検討。つながりのあった区内出身でデザイナーの林園子さん=人物風土記で紹介=に協力を依頼し、環境庁の動物愛護パンフレットを参考に冊子を制作した。

関心持って

 区内でも猫が増えすぎることで花壇を荒らす、住民間でトラブルが起きるなど影響があった。

 同法人の藤井喜美さんは、活動の中で、人によって関心の格差を感じ、人の考え方を変えなければ現状は変わらないと気付き、「若いころから動物愛護の知識を持っておくことで、他人ごとではなく自分のこととして考えてほしい」と話す。

 約千部発行され、すでに川崎市幸区内の保育園と、新鶴見はなかご保育園に配布されている。同園の甘竹志光園長は、「可愛らしく、園児たちにも読みやすいと評判。こういった教材はなかったので上手く活用したい」と喜ぶ。11月には区内の各保育園に配られ、今後は、市内全域への配布や、紙芝居などの制作も考えているという。
 

鶴見区版のトップニュース最新6

防災冊子を8年ぶり改訂

江ヶ崎町

防災冊子を8年ぶり改訂

ペット防災など新項目も

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook