神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2020年4月30日 エリアトップへ

上末吉五丁目 医師会にマスク寄付 防災備蓄品を提供

社会

公開:2020年4月30日

  • LINE
  • hatena
寄付品と佐々木会長(左)ら
寄付品と佐々木会長(左)ら

 上末吉五丁目町会(佐々木泰広会長)が4月24日、災害時用に備蓄していたN95マスクや防護衣などの一部資材を(一社)鶴見区医師会(芝山幸久会長)に寄付した。佐々木会長は「少しでも役に立てば」と話す。

 寄付したのは、ウイルスの飛沫を防ぎ、医療機関でも使用されているN95マスクなど165枚、防護服10着、ゴーグル9個、使い捨てのゴム手袋100枚。

 寄付は19日、役員で話し合い、「新型コロナウイルスの対応で日夜奮闘している医療機関の一助に」と決定。24日、町会が相談した区を通じ医師会に渡され、同会が区内の事情などを考慮して配布するという。

備えるきっかけに

 寄付された備蓄品は、3年前から5カ年計画として備蓄を開始したもの。地震や風水害による家屋損壊、土砂の堆積など、可能性のある災害を想定し、防塵用にN95マスクなどを揃えていた。

 計画では3年分の備蓄品がある予定だったが、年々異なる災害事例への対応で別の資機材購入が優先されたため、「1年分の備蓄しかなく、寄付が少量になってしまった」と高橋浩也防災部長は悔しがる。

 同会は、また一から必要物資を備蓄していく考え。佐々木会長は、「トイレットペーパーなどのパニック買いもあったが、非常時に入手困難になるものもある。改めて日ごろからの備蓄の意識を高めてもらえれば」と話した。

区内医療も切迫

 寄付を受けた区医師会の芝山会長は「大変ありがたい話だった。資材に貧窮する医療機関に供給したい」と謝意を示す。

 芝山会長によると、区内医療機関でもマスク、防護衣、消毒用アルコールのいずれも不足しており、職員が自作マスクで対応する機関も出ているという。また、医療崩壊が迫っているとして危機感を募らせ、「これを防ぐには、外出を避け接触感染を減らす以外に方法はない」と説明。「自粛が続き、経済的、また身体、精神的にも苦しい状況と思うが、何とかこの苦境を一緒に乗り越えていきましょう」と区民に呼びかけた。

鶴見区版のトップニュース最新6

防災冊子を8年ぶり改訂

江ヶ崎町

防災冊子を8年ぶり改訂

ペット防災など新項目も

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook