神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年2月3日 エリアトップへ

ちむどんどん横浜鶴見プロジェクト 公式サイトを開設 関連企画、魅力など発信へ

社会

公開:2022年2月3日

  • LINE
  • hatena
最新情報を発信するサイト(画面はイメージ)
最新情報を発信するサイト(画面はイメージ)

 今春4月11日から放送されるNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の舞台の一つになることを契機に、鶴見を盛り上げようと、区内有志らによる「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクト実行委員会が、2月1日、公式ホームページを開設した。今後は関連事業や鶴見区の魅力PRなど、情報を発信していく。

 NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」は、沖縄に生まれ育ったヒロインやその家族を描く。50年前、沖縄が本土復帰を果たした時代を背景に、ヒロインが西洋料理店のシェフを目ざし上京する物語で、下宿先が鶴見という設定だ。多くの沖縄出身者が住む町として描かれ、鶴見沖縄県人会も登場する。

ロゴ使用も開始

 実行委員会は、区の呼びかけにより、県人会をはじめ、自治会や商店街、大学、企業らが設立。30を超える企業・団体がプロジェクトメンバーとして参加し、コラボ商品や連携企画などを展開していく予定だ。

 実行員会の公式ホームページは、ドラマに関連し、区内で展開される事業などを発信するサイトとして開設。沖縄をはじめとした区内の魅力にもスポットをあて、内外にPRしていくという。

 コンテンツは、最新情報や鶴見区の特徴、実行委員会の紹介など。同委員会による認証マークとして活用できるロゴマークの使用も始まり、サイト内でガイドラインを公表。使用方法などについても記載されている。

SNSとも連携

 また、現在開設中のSNS・公式ツイッターとも連携。今後開設予定のインスタグラムやユーチューブも集約しながら、さまざまな形で情報を発信していく考えだ。

 実行委員会は「今後、委員会やプロジェクトメンバーらによるたくさんの企画が計画されている。このサイトをチェックして企画に参加するなど、一緒に鶴見を盛り上げてもらえれば」と話している。

 「ちむどんどん」横浜鶴見実行委員会公式ホームページ【URL】https://tsurumi-chimudondon.jp/

鶴見区版のトップニュース最新6

防災冊子を8年ぶり改訂

江ヶ崎町

防災冊子を8年ぶり改訂

ペット防災など新項目も

5月2日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

5月2日

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook